カボチャ

坊ちゃん南瓜の定植

3/19播種の坊ちゃん南瓜定植。これは食用としていただいた(つまり由来が不明)ものから採った種なので、F1かもしれず、うまくいく保証はない。4株。株間60cm。マルチを張ったとき、株間に鶏糞を2つかみ入れた。 畝は50cm幅で畝間100cmで隣接している…

玉蜀黍、坊ちゃん南瓜、間引き

3度播種したゴールデンバンタム(玉蜀黍)の最初(3/19)の分9ポットをすべて1本立ちに。 3/19播種の坊ちゃん南瓜4ポットも1本立ちにと思ったが、ちょっと怖いので保険として、1ポット3本だけ分けて、全部で6ポット(1本ずつ)にした。

玉蜀黍、坊ちゃん南瓜、ボリジも順調

■ゴールデンバンタム(玉蜀黍) これまで2度播種しているうち、3/19の分。奥の9ポット。草丈10cmくらいで間引いて1本立ちに。草丈20cmくらいで定植。 ■坊ちゃん南瓜 3/19播種。手前の大きめの4ポット。間引いて1本立ちにする。 ■ボリジ 3/19播種…

坊ちゃん南瓜、発芽

3/19にベランダのポットに播種した坊ちゃん南瓜。食用の果実の種だったので、美味しいのができるかは不明。とにかく発芽した。

4月以降に使う予定の畝立て

ベランダ育苗はなかなか芽を出さないが、畝を立てておくことに。8mぐらいの長さを2本。畝幅50cm、畝間50cm、畝高25cmくらい。西側が南瓜、トマト、ピーマン、東側が苦瓜、トマト、茄子用。

玉蜀黍(初)、坊ちゃん南瓜(初)、ボリジ(初)

あとで拾ってきた発砲スチロールの箱に移した。蓋はなし。 ■ゴールデンバンタム(玉蜀黍) 初挑戦。時期をずらして播くと収穫もずれて良いというので、9株×3回=計27株を目標に。今回は2粒ずつ(1つだけ3粒)9ポット、計19粒。残りは10日後、20日後に…

アスパラガス用支柱と南瓜・苦瓜用アーチ

■アスパラガス用 イボ付支柱 直径20mm×240cm 10本 @206.4円 菜種油粕 5kg 498円■南瓜・苦瓜用 アーチ支柱 高240cm 4本 @598円■葱播種用 チェーンポット CP303 276円 以上、カインズホーム

鶴首南瓜、全収穫

7月19日に定植した鶴首南瓜は完全に枯れていた。収穫、2.7キロと2.3キロ、計5キロ。1株で1顆ずつ。定植したのも遅かったし、まあこんなものであろう。いたずらにたくさんできても美味しくないので、これで良い。

鶴首南瓜、枯れてきた

7月19日に定植した鶴首南瓜。とくに熟した果実から取った種子でもなかったのに、ここまで育って、ついに枯れてきた。今年は2株で、各1顆ずつの収穫ということになりそう。果実が熟してどんどんオレンジ色になってくるだろうから、これも完全に枯れるまで…

自家採種の鶴首南瓜、生命力強し

7月19日に定植した鶴首南瓜。いつのまにか実がこんなに大きく。

自家採種の鶴首南瓜

7月19日に定植した鶴首南瓜に花が咲いていた。

雨不足のせいか元気のないピーマン、生姜、牛蒡、少し大きくなった鶴首南瓜

6月17日定植の魁(ピーマン)。同じナス科でも、ピーマンは雨不足の影響を受けやすいのか、実は着くが大きくならない。株間に多めに鶏糞追肥。 隣近所の生姜に比べて育ちが良くない。つまり雨不足だけが原因ではないということ。追肥は7月28日にしたし、な…

鶴首南瓜2株定植

5月10日に播種し、ベランダで育苗していた鶴首南瓜。4株のうち元気な方から2株だけ(たくさん植えると繁茂して大変なことになるので)。元肥なし。畝幅は100cmくらい。地這で育てるためにマルチ。中央部に株間60cmで植えた。蔓を各2本ずつ伸ばすつもり。

オクラと胡瓜、鶴首南瓜をポット上げ

陽が届かず、徒長している感じなので、ポットに上げてみることにした。 ↑↓夏味(胡瓜)、8ポット。 ↓島オクラ、4ポット。 ↓手前4ポットが鶴首南瓜。奥の2ポットがクレムソン(オクラ)。

想定外の鶴首南瓜発芽

5月10日に播種した鶴首南瓜。食べるときに取り除いた種を試しに播いたという感覚だったのに、何と、元気に発芽した。南瓜というのは生命力が旺盛とつくづく。

オクラ2種、胡瓜、苦瓜、チンゲンサイ、南瓜を新規播種

■島オクラ 2013年に日有研にて購入。2粒×10穴=20粒 ■クレムソン(オクラ) 2006年に野口種苗で購入と古い種。2粒×10穴=20粒 オクラ、前者の解説にはポット育苗の方が安定とあり、後者の解説には移植を好まないとある。今回は、ポットで育苗することに。…

鶴首かぼちゃ

ついに鶴首かぼちゃエリアをすべて撤去した。 実はまだ緑色で、少しも橙色になっていなかったが、いつまで待っても畑で実が完熟することはなかろうとの判断。タマネギ定植に備えなければならないのだ。 大きい順に、3.4、2.5、1.9、1.4kg。残り小さいの4つ…

鶴首かぼちゃとピーマン収穫

鶴首かぼちゃ。3つめ、4つめ。1.7kgと0.7kg。 手前のは、雑草取りをしていて、うっかり足で蹴ってしまい、皮がズルッと剥けた(1円玉大)ので、そこから腐ったりするといけないと思い(雨が降る予報でもあり)、小さいが収穫。 このあとで、実は、皮が橙…

トマト終了。全収穫

もともと赤くならないポンデローザ(大きめのもの)と、ミニトマトのチャドウィック。 チャドウィックは11月まで収穫できるようだが、なかなか赤くならないし、スペースを確保する必要があるので、すべて収穫した。株は抜いて、ネットも片付けた。 赤くなる…

鶴首かぼちゃ、2つ目の収穫

鶴首かぼちゃ。 2.16kg

鶴首かぼちゃ、大きく

鶴首かぼちゃ。

鶴首かぼちゃ、新たに着果。

鶴首かぼちゃ。こちらは、茎から外れてしまっていた。↓ 後で気付いたのだが、これは持ち帰って食べれば良かったのだ(棄てた)。ズッキーニみたいなものなのだ。

鶴首かぼちゃ、新たに着果。

鶴首かぼちゃ。

いろいろ収穫

鶴首かぼちゃ。初収穫。2.5kg。 赤いトマトがチャドウィック(ミニトマト)。↓ 裂果が多い。↓ 青いトマトがポンデローザ。これは赤くはならないようだ。↓ ピーマンは、苗で購入したニューエース。

鶴首かぼちゃ

鶴首かぼちゃ。 ずいぶん大きくなった。

鶴首かぼちゃ

鶴首かぼちゃも整枝した。どうやってよいかわからないぐらい、こんがらがっている。大胆に枝を切った。 膨らみ始めた果実。名前のとおり細長い首ができる。

畑は雑草だらけ

鶴首かぼちゃと雑草が繁茂して、7月1日に定植したニガウリが思うように大きくなってくれていない。 6月1日に定植したトマトも雑草にまみれている。 ↓手前2畝が枝豆。次がピーマン。ピーマンは小さな実を着けた。奥はトウノイモ。 とにかく、ジャガイモ…

畑のその他の様子

鶴首かぼちゃはとにかく旺盛。キュウリの邪魔になったり、隣の畑に迷惑をかけそうな枝は摘んだ。 夏味。これが一番大きい。ほかにもあり、全部で4〜5株。 トマトは品種がわからなくなったが、ミニトマトのチャドウィックかポンデローザのどちらか。おそら…

鶴首かぼちゃ

こちらは5月23日に定植した鶴首かぼちゃ。夏味(キュウリ)と同じウリ科なのに、こちらは旺盛。カボチャとキュウリの違いなのか、定植のタイミングの違いなのか。

カボチャ定植

■鶴首かぼちゃの苗が大きくなり過ぎなので、畑に4株定植。他は手当てしている時間が無し。