生育状況

大和芋の支柱強化

4/3ポット植え、5/28、6/2、6/7に畑に定植した大和芋。蔓の支柱に筋交いを入れるなど強化。 作業途中で、蔓を1本、先端部分で折ってしまった。1本しかない蔓を折ったらどうなるか?

小麦の刈り取りを開始

11/5、11/12に播種したユメカオリ(小麦)の収穫を開始。穂だけを植木鋏で切り取る方法を採った。去年はペット用コームで梳き取ったのだが、今年は↑のように倒れてしまっていて、穂の位置がそろわないのでやりづらく、鋏に。 条のすぐ隣にロープを張って…

ピーマン改めてポット上げ

4/3播種、5/8ポット上げしたピーマンが芳しくない。↑の写真右端の1株だけしか活着しなかった。ほかのナス科は大丈夫なのに、なぜピーマンだけ? 一番陽当たりの良いところに置いてあって、水やりが足らなかったのだろうか? 原因はわからないが、4/…

小松菜、収穫

3/23播種の城南小松菜の収穫。300g。気温が高くなってきて、どんどん徒長してベタがけに頭がつかえてきたし、トンネル内で混雑しているせいか、白さび病も発生しているので、早く収穫したいのだが、使い切れないのでままならない。そもそも、条間をもっと…

スナック豌豆、今季初収穫

昨年11/12に畑に直播したスナック豌豆を初めて収穫。690g。若い莢が多いのは、株元で混み合っている枝を切って整理したため。もともとネットに誘引することにも苦労するほど混雑していたので、たがいに蔓を絡ませ合うような状態になっていた。やはりもっと…

糸瓜ポット上げ

4/13にトレイに播種した糸瓜をポット上げ。元気なのを1本ずつ5ポット。少し小さいのを3本まとめて1ポットに。

胡瓜ポット上げ

4/13にトレイに播種した夏味(胡瓜)をポット上げ。元気なのを1本ずつ×6ポット、少し小さいのは2本×4ポット。26粒播いて、14本しか出なかった。つまり54%。これは発芽率としては低いのでは。

セロリ、ポット上げ

3/22播種のコーネル619(セロリ)をポット上げ。播種から1ヶ月以上かかっているのはかかりすぎ。3本×9ポット。

ミニトマト、ポット上げ

4/3に播種したトマト2種のうち、ステラミニトマトをポット上げ。 元気なのを2本×9ポット、残りは1ポットに全部。

小松菜・ルッコラの播種第3弾

べたがけトンネル内の畝に、北からアルギュラ・ロケット(ルッコラ)、城南小松菜を播種。今季第3弾。50cmの畝幅方向に各2条。ルッコラは1cm間隔、小松菜は種が古いので厚播き。条間を約10cmにしたが、先行播種分の生長ぶりを見ると、もっと広くしておけ…

レタス播種第2弾

サマーベストEX(レタス)の播種、今季第2弾。プラグトレーの5×4=20穴それぞれに2粒ずつ。覆土はしないで、麦の籾殻を薄くかけた。 3/19播種分は、こんな感じ(↓)。本葉4~5枚で定植というからあと一息。

落花生新規播種

落花生2種を新規播種。その他、播種済みだが発芽が思わしくないものを再度。トロ箱に直接土を入れ、ベランダで、夜間は蓋をする運用。 左(紙が入れてある)から、 トウガラシ。食用に手に入れたもの。23粒。 スーパージャンボ落花生。18粒。昨季採種(10/…

玉蜀黍、播種第3弾

ゴールデンバンタム(玉蜀黍)の播種、今季第3弾。5粒×9ポット。 4/3播種分は、1ポット発芽していなかったので、ほかのポットから1本取って、移した。

南瓜、発芽した苗を分ける

4/3播種した東京南瓜、4ポットのうち、2ポットが発芽しない。1つのポットに2本発芽したのがあったので、1本ずつに分けた。

トマト、ポット上げ

4/3に播種したトマト2種。左が世界一トマト、右がステラミニトマト。 世界一の方をポット上げした。元気そうなのを選んで10ポットに2本ずつ。

小麦、あとから播いた分も出穂

昨年11/12播種したユメカオリ(小麦)の出穂を確認。 11/5に播種したほうは、4/9に出穂を確認したので、だいたい播き時期のずれと同じだけずれている。11/5播種分は、穂が出そろって、これから熟していくという感じ(↓)。 収穫は、早いほうが5/20…

蚕豆のトンネルをはずす

去年10/16播種、11/16定植の河内一寸蚕豆。べたがけトンネルのなかで何とか最後まで栽培しようと思っていたが、トンネルいっぱいに大きくなってつかえてしまい、茎が折れているので、はずすことに。 それに、トンネルのなかでも、アブラムシはわんさかたか…

小松菜・ルッコラ・青梗菜の播種

べたがけトンネル内の畝に北からアルギュラ・ロケット(ルッコラ)、中生(なかて)青梗菜、城南小松菜を播種。50cmの畝幅方向に各2条。ルッコラは1cm間隔、青梗菜と小松菜は種が古いので厚播き。 ルッコラと小松菜は3/23に続き今季第2弾で、第1弾は順…

小麦、出穂していた

昨年11/5播種のユメカオリ(小麦)が出穂していた。気づかなかったが、出穂して何日ぐらい経っているだろうか。11/12播種分はまだである。 出穂後45日で成熟期を迎えるというので、収穫は5月20日以降といったところか。

馬鈴薯の芽の養生

3/8に植え付けた馬鈴薯。マルチ栽培だと、うまく穴を空けたところに芽が出てきてくれれば良いのだが、多くはマルチの下で外に出られなくて困った状態に(なかには突き破るものも)。そこで、すべての株について、マルチの穴を広げるなどして芽を外に出し…

牛蒡、新規播種と間引き

大浦太牛蒡を新規播種。『やさい畑』2016年冬号(↓)付録紹介の袋栽培。5粒×4ヶ所×3袋。 やさい畑 2016年12月号 出版社/メーカー: 家の光協会 発売日: 2016/11/02 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 昨年9/20 播種した株を間引き。冬の間は地…

一本葱、定植

石倉根深一本葱を畑に定植。株間5cmで160本。 これは昨年9/12に播種、10/16にプランターに植え替えてベランダで育苗していたもの。定植用に太めのを170本選抜(↓)。 余った10本と、中程度の太さの株119本(↓)は地主さんに進呈。 細いのもたくさんあっ…

椎茸、初収穫

2017/2/28仮伏せ、5/27本伏せした椎茸。 雨も足らず、風も遮らない環境なので、無理なんだろうと諦めていたが、今日久しぶりに見てみるとわんさか出ていた。自分で種駒を打ち込んだ(2017/2/25)ものは初収穫。大きいのを12ヶ。ほだ木を↓のように断…

豌豆、ひもで株を立ち上がらせる

昨年11/12に畑に直播したスナック豌豆。地面すれすれにネットを張ったので、おのずと蔓をからませるだろうと思っていたが、地を這うように横広がりに枝を伸ばす株が多い。そこで、ひもを株元に引っかけるように張って、立ち上がらせてみた。うまくネットに…

蚕豆摘芯

去年10/16播種、11/16定植の河内一寸蚕豆。花も咲き、丈がだいぶん大きくなり、べたがけトンネルに接するようになってきたので、べたがけを外してよく観察してみると、なんとアブラムシが!(↓)すべての新芽にたかっているわけではなく、5、6ヶ所だが、…

豌豆にネット

昨年11/12に畑に直播したスナック豌豆。播種直後からべたがけトンネル仕立てにしていたが、暖かくなってきたのでべたがけをはずして支柱を立て、きゅうりネット(↓)を設置。生育は順調。

芽キャベツ収穫間近

6/21播種、8/7定植の子持甘藍(芽キャベツ)。大きくふくらんだ芽が、多くなってきたので、そろそろ収穫しても良い頃か。

豌豆トンネル内に支柱

11/12播種のスナック豌豆。べたがけ資材を文字通りべたがけしていたが、少しだけスペースを取るよう、支柱で持ち上げた。

小麦の麦踏み

11/5播種のユメカオリ(小麦)の麦踏み。11/12播種分はまだ発芽せず。

大根、間引き

8/31播種の練馬沢庵大根を間引き。