2015-01-01から1年間の記事一覧

白菜、大きいのは巻きが甘いか

9月26日、9月30日、10月6日に計22株定植した愛知白菜。ご近所のEさん進呈用に2つ収穫。大きいものを、と思ったがちょっと巻きが甘いので、アブラムシなど中まで侵入していなければ良いが。カメラの電池切れで写真撮れず。

大根、太いのは割れている

9月26日と9月30日に播種した青首大根。4本。大きくてきれいなの2本はご近所のEさんに。写真はわが家用。

お正月の漬物用に蕪を収穫

9月26日に播種した早生今市蕪。大きいものから3本収穫。糠漬け→薄くスライス→柚子皮を散らして食べる予定。

牛蒡、見事な収穫

3月28日と4月23日に畑に直接播種した大浦太牛蒡。まったく期待してなかったのに、見事な出来映え。3本。なかでもとくにきれいに掘れた1本をご近所のEさんに進呈。

白菜、小さいのが意外にもよく巻いて

9月26日、9月30日、10月6日に計22株定植した愛知白菜。漬け物用に、出来の悪そうなものを思って2玉収穫したが、小さいながら意外にもよく巻いていて、食べても先日のより美味であった。

牛蒡、今回は先端まで折らずに収穫

3月28日と4月23日に畑に直接播種した大浦太牛蒡。先日収穫したのは糠漬けにしてみたのだが、美味かった。掘りたては牛蒡特有のエグミが少ないので、むしろ生とか、漬物の方がおいしいかも。今日は1本掘って、Kさんに進呈。

大根、よく育った

9月26日と9月30日に播種した青首大根。今期初収穫、1本。暖冬のせいか、大きい。地上に出ている部分をカラス(?)が突いた跡が。

白菜緊縛

9月26日、9月30日、10月6日と3回にわけて計22株定植した愛知白菜。 なんとなく、縛ってみた。それで、帰ってから縛る理由を調べてみると、「霜対策」ということ。だから霜がひどく降りない地方では縛らないらしい。関東では縛るのがふつう、とか。それか…

蕪も収穫。だいぶん大きくなった

9月26日に播種した早生今市蕪。間引きをきちんとしなかったので、満員電車のようにぎゅうぎゅう詰めながら、大きくなっている。3本収穫(1本は地主のKさんに進呈)。

白菜も初穫り、でかい!

9月26日、9月30日、10月6日と3回にわけて計22株定植した愛知白菜。なかでも1番大きく育っているものを1玉。持ち重りがする。

牛蒡、意外にもよく育ってた!

3月28日と4月23日に畑に直接播種した大浦太牛蒡。夏の日照り(?)で育ちが悪く、花も咲かずにもう諦めていたところ、秋になってから少し大きくなった。でもまあ、たいして大きくはなっていなかろうと、初めて1本掘ってみたところ、思いのほか太くて長く…

ピーマンこれで終わり

6月17日に定植し、ずいぶん長いこと楽しませてくれた魁(ピーマン)。枯れてきたので、全収穫30顆。今期はこれでおしまい。右上の茄子は、萎びていたけど種が採れればと思って持ち帰ったが、ぜんぜん種が大きくなってないので、ダメだった。

生姜、全収穫

6月8日〜28日に4回に分けて定植した大身生姜をすべて収穫。1.37kg。土を丁寧に取って、茎(地上部)を根元から除去(長期保存時にここから腐ってくるらしい)。少し乾燥して保存。生姜の保存にはある程度の温度と湿度を必要として、難しいらしい。ネット…

夏味(胡瓜)と島オクラ、採種

島オクラと、夏味(胡瓜)。どちらも11月21日に種採り用に1顆ずつ収穫して放っておいたもの。 夏味は、前回採種しようとしたら、ぜんぜん種が充実していなかったので心配だったが、今回はどうか? あまり大きいとは言えないが、なんとか種がふくらんでいそ…

アスパラガス、冬越しの準備

5月1日播種、6月2日にポット上げしたメリーワシントン(アスパラガス)。 枯れてきたので、根元でカット↓。

ピーマン、まだ枯れず。エライ

6月17日定植の魁(ピーマン)。11顆。1番手前の左から2つめは、もともと弱々しかった株。これだけ枯れていたので撤去。

白菜と蕪のあいの子、収穫

愛知白菜に混じっていた、あいの子を収穫した。葉を大きく拡げるので、周りに邪魔になるため。葉は食べないつもりで、地下部だけ持って帰ったら(↓)、意外にも甘くてピリリと辛味も利いていて蕪の味。美味だったので、葉も食べれば良かったかもと、少し後悔…

玉葱、ちゃんと活着したと言えるのは半分?

11月20日に定植したノンクーラ(玉葱)。マルチが風に煽られて波打ち、苗の多くがマルチの上に被さってしまう状態に。それでも元気な苗はそのまま活着した模様だが、とくに西側の畝の弱々しい苗たちは、多くが途中で折れたり、マルチの下で蒸れたのか、溶け…

唐の芋と土垂(里芋)、全部収穫

5月18日と6月2日に、計3株定植した唐の芋と、6月14日と6月18日に定植した、種芋購入の里芋(「土垂」)4株および食用のを種芋にした3株、すべてを収穫。もしかすると今朝、初霜が降りたかもしれない。↑は掘り起こして畑で陽に当てて乾かしているとこ…

ひとにあげるために少し生姜を収穫

6月8日〜28日に4回に分けて定植した大身生姜。350g。地上部が枯れているせいなのか、引っぱったら茎が根元で折れてしまった。

夏味(胡瓜)と島オクラ、種採り用収穫

5月10日播種、6月15日にプランター定植した島オクラと、夏味(胡瓜)。どちらも種採り用に残しておいたもの。本体が枯れたので収穫。少し置いて、のちほど種採り。

大身生姜、収穫

6月8日、6月14日、6月18日、6月28日と、4回に分けて定植した大身生姜。11月15日に南側を1株試し掘りしたときは、そこそこの大きさだったが、今回、北側を3株掘ってようやく前回の試し掘りと同じくらいの量、450gになった。地上部もあまり生い茂って…

豌豆も順調に育っている

11月5日に播種した自家採種の豌豆。1ポットに2粒ずつ、13ポットに播種しているが、1ポットにつき少なくとも1本は順調に育っているので、好成績の部類だろう(むしろ冬に突入する前に育ちすぎないと良いが)。そろそろポット同士を離しておかないと、互…

河内一寸蚕豆、プランターに定植

10月25日に播種した自家採種の河内一寸蚕豆。7株のうち、4株を定植。1つのプランターに2株。

玉葱を定植

9月21日にベランダの育苗箱に播種し、間引きなどもしつつ育苗していたノンクーラ(玉葱)をついに畑に定植。↑写真右は、それなりに太く育って大丈夫そうな苗、100本。真ん中が次に太い苗、104本。左上は細くて定植できそうもない苗。左上の苗は、間引いたと…

玉葱用畝立て

ベランダ育苗中のノンクーラ(玉葱)のための畝立て。昨期は、年明けてからの追肥が多かったのか、首の締まりが甘くて保存中に腐ってくるものが続出したので、その反省から、今期は元肥をたっぷり、追肥はやらない方針に。 畝幅100cm×畝長4m強、畝高約10cm…

枝豆(八天狗)、まったくダメ

7月4日に播種、7月19日に定植した八天狗。莢がぜんぜん充実しなかったが、枯れてきたので収穫してしまった。まったくダメ。数粒、大きくなった実は美味だったが、他は未熟で美味しくなかった。

唐の芋、地上部が倒れたので収穫

5月18日に定植した唐の芋が、地上部が枯れた(腐った?↑)ので、収穫。750g。あまり多くない感じ。

大身生姜、試し掘り

6月8日、6月14日、6月18日、6月28日と、4回に分けて定植した大身生姜を1株試し掘り。500g位か。それほど大きくはないが、なかなかの出来。地主のKさんに進呈したので写真なし。

蕪を間引き

9月26日に播種した早生今市蕪、順調にそだっていて、今ピンポン玉よりちょっと小さいくらい。2株、間引き。地主のKさんに進呈。 手前に見えている葉は、3月28日と4月23日に畑に直接播種した大浦太牛蒡。