2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

アスパラガス、冬越しの準備

5月1日播種、6月2日にポット上げしたメリーワシントン(アスパラガス)。 枯れてきたので、根元でカット↓。

ピーマン、まだ枯れず。エライ

6月17日定植の魁(ピーマン)。11顆。1番手前の左から2つめは、もともと弱々しかった株。これだけ枯れていたので撤去。

白菜と蕪のあいの子、収穫

愛知白菜に混じっていた、あいの子を収穫した。葉を大きく拡げるので、周りに邪魔になるため。葉は食べないつもりで、地下部だけ持って帰ったら(↓)、意外にも甘くてピリリと辛味も利いていて蕪の味。美味だったので、葉も食べれば良かったかもと、少し後悔…

玉葱、ちゃんと活着したと言えるのは半分?

11月20日に定植したノンクーラ(玉葱)。マルチが風に煽られて波打ち、苗の多くがマルチの上に被さってしまう状態に。それでも元気な苗はそのまま活着した模様だが、とくに西側の畝の弱々しい苗たちは、多くが途中で折れたり、マルチの下で蒸れたのか、溶け…

唐の芋と土垂(里芋)、全部収穫

5月18日と6月2日に、計3株定植した唐の芋と、6月14日と6月18日に定植した、種芋購入の里芋(「土垂」)4株および食用のを種芋にした3株、すべてを収穫。もしかすると今朝、初霜が降りたかもしれない。↑は掘り起こして畑で陽に当てて乾かしているとこ…

ひとにあげるために少し生姜を収穫

6月8日〜28日に4回に分けて定植した大身生姜。350g。地上部が枯れているせいなのか、引っぱったら茎が根元で折れてしまった。

夏味(胡瓜)と島オクラ、種採り用収穫

5月10日播種、6月15日にプランター定植した島オクラと、夏味(胡瓜)。どちらも種採り用に残しておいたもの。本体が枯れたので収穫。少し置いて、のちほど種採り。

大身生姜、収穫

6月8日、6月14日、6月18日、6月28日と、4回に分けて定植した大身生姜。11月15日に南側を1株試し掘りしたときは、そこそこの大きさだったが、今回、北側を3株掘ってようやく前回の試し掘りと同じくらいの量、450gになった。地上部もあまり生い茂って…

豌豆も順調に育っている

11月5日に播種した自家採種の豌豆。1ポットに2粒ずつ、13ポットに播種しているが、1ポットにつき少なくとも1本は順調に育っているので、好成績の部類だろう(むしろ冬に突入する前に育ちすぎないと良いが)。そろそろポット同士を離しておかないと、互…

河内一寸蚕豆、プランターに定植

10月25日に播種した自家採種の河内一寸蚕豆。7株のうち、4株を定植。1つのプランターに2株。

玉葱を定植

9月21日にベランダの育苗箱に播種し、間引きなどもしつつ育苗していたノンクーラ(玉葱)をついに畑に定植。↑写真右は、それなりに太く育って大丈夫そうな苗、100本。真ん中が次に太い苗、104本。左上は細くて定植できそうもない苗。左上の苗は、間引いたと…

玉葱用畝立て

ベランダ育苗中のノンクーラ(玉葱)のための畝立て。昨期は、年明けてからの追肥が多かったのか、首の締まりが甘くて保存中に腐ってくるものが続出したので、その反省から、今期は元肥をたっぷり、追肥はやらない方針に。 畝幅100cm×畝長4m強、畝高約10cm…

枝豆(八天狗)、まったくダメ

7月4日に播種、7月19日に定植した八天狗。莢がぜんぜん充実しなかったが、枯れてきたので収穫してしまった。まったくダメ。数粒、大きくなった実は美味だったが、他は未熟で美味しくなかった。

唐の芋、地上部が倒れたので収穫

5月18日に定植した唐の芋が、地上部が枯れた(腐った?↑)ので、収穫。750g。あまり多くない感じ。

大身生姜、試し掘り

6月8日、6月14日、6月18日、6月28日と、4回に分けて定植した大身生姜を1株試し掘り。500g位か。それほど大きくはないが、なかなかの出来。地主のKさんに進呈したので写真なし。

蕪を間引き

9月26日に播種した早生今市蕪、順調にそだっていて、今ピンポン玉よりちょっと小さいくらい。2株、間引き。地主のKさんに進呈。 手前に見えている葉は、3月28日と4月23日に畑に直接播種した大浦太牛蒡。

白菜と蕪のあいの子?

9月26日、9月30日、10月6日と3回にわけて計22株定植した愛知白菜のなかに、1株、変なのが育っている。葉がやたら大きく、ぜんぜん巻いてこないし、他よりはっきり濃い色なので変なのと思ってよく株元を見てみたら、蕪みたいなものが。。。野口種苗で購…

大根の間引き

9月26日と9月30日に播種した青首大根の間引き。先日もうすべて1本立ちになったと思っていたが、見落としていた。

芽キャベツ葉かき

9月26日と10月2日に定植した子持甘藍(芽キャベツ)。地際10cmの葉は落とすべしとの記述を発見し、早速実行。ビフォー↑、アフター↓。

大いに楽しませてもらった茄子、終了

6月17日に定植した茄子。左8顆がスノーウィ、真ん中2顆が早生真黒茄子、右の1顆が那須野長茄子。計11顆。しばらく放置していたせいだろう、傷が付いて、皮が硬くなったり、腐り始めているものが多い。食べられそうなものだけ収穫して、あとは枯れるに任…

豌豆も発芽

11月5日に播種した自家採種の豌豆。26粒のうち20粒発芽。順調な方だろう。

河内一寸蚕豆、順調に発芽

10月25日に播種した自家採種の河内一寸蚕豆。7株のうち、1株を除いて順調に発芽している。

ピーマン、相変わらずよく出来る

6月17日定植の魁(ピーマン)。16顆。まだまだ行けそう。

トマト今期終了、全収穫

6月17日定植のトマト。この時期になると、最後に狂い咲きする。去年もそうだった。しかしそこから着果を待ってはいられないので、今期はこれで終了ということに。青いまま収穫。76顆。室内で追熟させる。 今期の栽培品種は、小玉のチャドウィック・チェリー…

鶴首南瓜、全収穫

7月19日に定植した鶴首南瓜は完全に枯れていた。収穫、2.7キロと2.3キロ、計5キロ。1株で1顆ずつ。定植したのも遅かったし、まあこんなものであろう。いたずらにたくさんできても美味しくないので、これで良い。

落花生、全収穫。成果あがらず

久しぶりの畑。6月3日に播種、6月17日に定植した落花生は葉がすっかり黄色く、枯れてきた株も。収穫、1.53キロ(莢含む)。期待したほどの量ではない。 大きな莢が黒落花生。ジャワ13号は、莢が小さい(↓)。 ↑にあるように、花の咲いた枝の先の子房柄よ…

プランター茄子、収穫第2弾

畑定植の残り苗からベランダのプランターで育った株。那須野長茄子か、早生真黒茄子か、どちらか。チビも含めて7顆。

玉葱苗を再び間引き

9月21日播種したノンクーラ(玉葱)。11月3日に間引いて、間引き苗をプランターに植えてみたら、見事に活着したようなので、気をよくしてもっと間引くことに。

豌豆を播種

去年〜今年畑で育てた豌豆は、連作障害か、株に元気がなく、収穫は少ない上にあっても虫の被害が大きかった。そんななか、こぼれ種からベランダで育った株は畑のよりも元気旺盛で、根性も座っているだろうということで、食べずに来期用の種として、5月24日…

玉葱の苗を間引き

9月21日にチェーンポットというものを使って播種してみた玉葱のノンクーラ。去年と違って、よく発芽して育ってきていたが、どうも太くならない。有機質肥料をやったり、少し土をかけてやったり(浅すぎる気がして)するのだが、イマイチ。播種から1ヶ月余…