2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ベランダのプランターのコマツナ収穫

3月22日にベランダのプランターに種を播いたコマツナ。 途中で2回ほど間引きして、40日くらいでこの大きさ。 この成果に、コマツナなんて買うもんじゃないと思う。 ただし、アブラムシがけっこう付いていて、洗うのは大変。

体温発根法第2弾

3月27日に始めた「体温発根法」では、ナス科のとくにピーマンとナスが発芽しなかったので、第2弾を試みた。 が、結果はダメ。時期が遅すぎたか。この方法はダメなのか。■那須野長(ナス)。 ■魁(ピーマン)。 ■ポンデローザトマト。 2007年に購入した種子…

大根をベランダで干した

ベランダで干した青首大根。 これでも見た目以上に水分が残っている。このまま冷凍して保存。

エンドウにネットを

エンドウがよく育ってきて、紐ではうまく蔓を巻けないようなので、キュウリ用(?)のネットをセットした。

ダイコンの花

女山三月大根。

まあ順調

ノンクーラ玉葱。

アブラムシが来ている

河内一寸蚕豆。

かわいい花

エンドウ。

芽が出た

3月19日に植え付けたジャガイモの芽が出た。

体温発根法の種子をポットに移植

18日前の3月27日に開始した「体温発根法」。ウリ科は3日後ですでに生長し過ぎだったが、双葉が開きかけているものもある。 ■夏味(キュウリ) ■極早生乙女(スイカ) 発芽せず。 ■鶴首かぼちゃ。 いちばん育ちが早い。ナス科はダメか? ■那須野長(ナス)。…

逞しく生長しているが、畑のお隣さんに比べると貧弱

ノンクーラ玉葱。

すっかり薹が立って、中には花も

女山三月大根。 根の部分は腐っちゃってるかもしれないが、この薹の部分は美味しそう。

蔓が伸びて互いに絡み合ってしまっている

エンドウ。 慌てて蔓が絡みつくことができるように、ヒモを張ったが、↓こんないい加減な感じで良いのか? 真ん中の竹は背が低いから、背の高いのに替える必要が出てくるかもしれない。

かわいい花が咲いた

上は赤そら豆。下が河内一寸蚕豆。 枝を5本くらいに整理すると本に書いてあるが、もうそうすべきなのかどうか。。。ようわからん。

体温発根法の種子をポットに移植

6日前の27日に開始した「体温発根法」。開始3日後の30日に様子を見てみると、ウリ科は根が伸び過ぎ気味、ナス科はまだかなという感じだった。 ウリ科はすぐにもポットに移植してやりたかったが時間が取れず、今日になってしまった。 ポットに4つずつぐら…