椎茸、収穫

2017/2/25種駒打込み、2/28仮伏せ、5/27本伏せした椎茸収穫。3ヶ。 前に見たときに小さかったので、雨を待って大きくなってから収穫しようと放置していたら、大きくなる前に、状態が悪くなった。 一つの原因は、なめくじらしい。ほだ木を地面から離…

蚕豆のトンネルをはずす

去年10/16播種、11/16定植の河内一寸蚕豆。べたがけトンネルのなかで何とか最後まで栽培しようと思っていたが、トンネルいっぱいに大きくなってつかえてしまい、茎が折れているので、はずすことに。 それに、トンネルのなかでも、アブラムシはわんさかたか…

蚕豆摘芯

去年10/16播種、11/16定植の河内一寸蚕豆。花も咲き、丈がだいぶん大きくなり、べたがけトンネルに接するようになってきたので、べたがけを外してよく観察してみると、なんとアブラムシが!(↓)すべての新芽にたかっているわけではなく、5、6ヶ所だが、…

人参順調なれど揚羽蝶幼虫多し

7/10、8/18、8/29と、発芽がふるわないために3度播いた黒田五寸人参。最後の播種でおがくずを被せておいたのが良かったのか、順調に発芽、生長しているが、揚羽蝶の幼虫がやたらと多い。美しいと言えば、美しい。

黒枝豆、2度目の収穫

5/14播種、5/25ポット上げ、6/3、6/8定植のタキイ購入黒枝豆「早生黒頭巾」収穫、11株。7/22の初回収穫のときは気づかなかったが、↓こういう虫がたくさん付いていた。マルカメムシというのだそうな。吸われるのだろう。だが問題はむしろ、莢の中…

みみず箱にいた虫

何だろう。大量にいる。ゴミムシダマシの幼虫? そうだとすれば、とくだん害はないかな。

城南小松菜、間引き

3/13播種のベランダの城南小松菜。大きくなってきたので間引き。ベランダで育てると、やたらとアブラムシが来る。

プランターの分葱収穫

16/10/6にベランダのプランターに移植していた頂き物の分葱がいい感じに大きくなっていたので、収穫。アブラムシがたくさん付いているが、美味しかった。

小豆少し収穫

6/30播種、7/11定植の丹波大納言(小豆)。枯れた株、倒れてしまった株(強風?)があったので、収穫。↓はまだ莢が乾いていない。 ↓乾いた莢から取った実。かなり高い割合で虫に食われている。 生きた虫も出てきた。大豆に入っているのとまったく同じ姿…

自然派の農薬(?)を買ってみる

枝豆の惨憺たる有様に背中を押され、住友化学が出している自然派の農薬を買ってみた。 1つは「ゼンターリ」という商標のアオムシ系に使う殺虫薬で、正体はBT菌(バチルス・チューリンゲンシス)の生芽胞および産生結晶毒素。この菌は、遺伝子組み換えで植物…

だだ茶豆(枝豆)収穫

6/30播種、7/11定植の庄内7号(だだ茶豆系枝豆)収穫。3株。やはり虫食いが多い。穴の開いている莢や、中身が充実していない莢を取り除くと↓ぐらいの分量に。それでも半分以上、虫が入っているからイヤになる。

玉蜀黍初収穫

3段階に定植したゴールデンバンタム(玉蜀黍)。これまでヤングコーンとしての収穫(間引き)はしてきたが、本格収穫はこれが初めて。↑4本のうち1番左は、枯れて倒れてしまっていたので小さい。右3本はどれも穂先部分に虫食い。1番右はさらに真ん中と下…

河内一寸蚕豆、莢が大きくなってきた

10/25播種、11/20と1/16にプランター定植した自家採種の河内一寸蚕豆。莢は大きくなってきたが、アブラムシもかなり増えた。桜の頃にやって来て、せっせとアブラムシを食べてくれていた四十雀ももう来ない。たぶん他にいくらでも食べ物があるのだろう。…

河内一寸蚕豆に再びアブラムシ

10/25播種、11/20と1/16にプランター定植した自家採種の河内一寸蚕豆。四十雀がやってきて、アブラムシを食べてくれていたのだが、最近お見限りと思ったらちゃっかりアブラムシが。四十雀待望説。有機質肥料を追肥。

河内一寸蚕豆にまた四十雀

10/25播種、11/20と1/16にプランター定植した自家採種の河内一寸蚕豆。この日も四十雀が番いでパトロールに来てくれた。たぶん同じ個体だと思う。

河内一寸蚕豆に四十雀

10/25播種、11/20と1/16にプランター定植した自家採種の河内一寸蚕豆。大量のアブラムシがたかって、牛乳原液噴射攻撃で何とか対処していたが、最近アブラムシがいなくなったと思ったら、何と四十雀が食べてくれていた! なんてかわいい奴なんだろう。仲…

河内一寸蚕豆に追肥

10/25播種、11/20と1/16にプランター定植した自家採種の河内一寸蚕豆。アブラムシに対する牛乳原液噴射攻撃効果で成長が早くなっているような気が。それでも憎きアブラムシはまだ大量に。今日も牛乳噴射。有機質肥料を追肥した。

河内一寸蚕豆のアブラムシに牛乳噴射!

10/25播種、11/20と1/16にプランター定植した自家採種の河内一寸蚕豆。いやというほどたかっていたにっくきアブラムシに、牛乳200ccを原液のまま噴射。今季初の牛乳攻撃。効果のほどはいかに?

白菜、虫との競争

8月17日に播種(9月11日に追加)した愛知白菜。9月26日に定植した分はだいぶん大きくなったが、虫にも喰われている。隣のN2師によると、芯を喰われると駄目になる。白菜は防虫薬を使わないと全滅すると言われたが、使いたくない。↓は9月30日に追加で定植…

ベランダ、オクラ収穫7回目、胡瓜にアブラムシ大量発生

5月10日播種、6月15日にプランター定植したオクラ。クレムソン(下)、1本。島オクラ(上)、1本、計2本。 夏味(胡瓜)、1本。順調と思っていた胡瓜がアブラムシにやられた(↓)。小さいのがびっしり。しかし1株だけ。

オクラ収穫4回目、胡瓜も

5月10日播種、6月15日にプランター定植した島オクラ、1本。ベランダの夏味(胡瓜)、1本。 夜、涼しさを感じるようになると、弱ったセミが明かりを求めてか、ベランダにやってくるようになる。胡瓜の枝でセミがしきりに羽ばたいていたのでどうしたのかと…

トマト赤くなりかけたら虫に喰われ

腹の立つことに、やっと赤くなりかけてきたと思ったら、虫に喰われている。タバコガという虫の幼虫のようだが、葉や茎などに産み付けられた卵の段階で取り除く以外(卵を産みに来る成虫を寄せ付けないよう、ハウス+防虫ネットで防ぐか、あるいは殺虫農薬を…

苦瓜初収穫

6月14日に定植の夏味(胡瓜)が4本。 6月5日に定植した苗購入の「レイシ」が4本。夏らしく、繁茂してきた(↓)。どちらにも、株間に一つかみの鶏糞を追肥。 ↓こちらはベランダの夏味。 ↓ベランダの沖縄アバシ苦瓜(ゴーヤ)にも花が。 ↓アバシ苦瓜に付…

チンゲンサイ収穫(間引き?)

5月10日にベランダのプランターに播種した中生(なかて)チンゲンサイ。あまり育たないので、まだ小さいが6株ほど収穫して食べることに。アブラムシがたくさんたかっている(↓)。そのアブラムシから出る甘い汁を吸いに来ているのであろう蟻もたくさんいる…

豌豆収穫336莢

自家採種して昨秋からベランダで育苗、寒冷紗トンネルで冬越しと、長いあいだ世話をしてきた豌豆、本日収穫。336莢と莢の数は多いが、今年は莢に錆のような斑点が付いて、実入りが悪く、また実入りしても粒が大きくならないという症状が出たので、収穫量はけ…

唐の芋と生姜、あらぬところから芽が

3月22日にポットに4つ植え、今まで芽が出なかった唐の芋の最後の1つ。新しい里芋を植えるのに、大きなポットがないので芽の出ないこの唐の芋を掘り出してみると、何と真横から小さな芽が。直角に曲って空に向かって伸びようとしている。親芋との接続部か…

蚕豆、莢が黒ずみ皺が入る

自家採種からベランダのプランターで育てた河内一寸蚕豆。若い莢は、もう大きくならないようだ。大きな莢のなかには莢に皺が入って来て、黒ずみ始めたものも。それを収穫。3莢。 おそらくもう十分な種を着けたと判断したのだろう。もう少し早く収穫すべきだ…

蚕豆にテントウムシ繁殖中

自家採種してベランダのプランターで生育中の河内一寸蚕豆。莢がずいぶん大きくなってきたなか、テントウムシも大繁殖中。↑幼虫も旺盛に動きまわって頼もしいゾ! 心なしか、アブラムシが減ったような気がする。また明らかに、アブラムシがたかっている場所…

蚕豆、もうすぐ収穫か?青虫発見

↑莢がだいぶん大きくなってきた。背の筋が黒くなったら収穫ということらしい。↓珍しく青虫を発見。 ↓モンキチョウの幼虫か?枝豆が好きらしいから、同じ豆類ということで?

あいかわらず恐ろしいほどのアブラムシが蚕豆に

牛乳の原液にどっぷり浸けた絵筆で退治。絵筆を近づけると察知するのか、自らボトボトと落果して逃げようとするので、確実に牛乳液を付けることを狙う(そうすれば、生きられない様子)。