2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ホワイトアイシクルと赤ラディッシュ

プランター各1つずつ。2条にスジ蒔き。 全部蒔いたら、どちらも1cm〜2cmくらいの間隔になった。 もちろん赤が左で白が右。 ホワイトアイシクルは2007年に買った種の残り。 赤ラディッシュはいつだったかわからないが日比谷花壇で只でもらった。 ■ 赤ラデ…

青縮緬シソの穂ジソを収穫。

穂ジソは先端に少し花が残っている段階が採り時らしいが、多くは時機を逸して硬くなっていた。

赤く熟したのを収穫

種が混ざってよくわからなかったが、たぶん太い方が激辛トウガラシ(野口種苗)で、細い方は大地を守会の食用のものを育てた後で採種したもの。置賜から来たトウガラシだったと思う。

購入した物

畝立ての目安にするためのロープを買ったが、支柱が細すぎたか?(太いのがなかった) ロープ直径4mm×30m:20×30=600円 支柱直径8mm×75cm:38円×2本

ミニニンジン種蒔き(プランター@ベランダ)

リトルフィンガー・ニンジン 2007年にたねの森で購入した古い種なので多めにばら蒔き。 「有機質に富んだ水はけの良い土壌を好みます。雨上がりの時か、たっぷりと水をやった後で、1〜2cm間隔で直播きにします。覆土が厚いと発芽しにくくなるので、種が隠…

ノンクーラ・タマネギ種蒔き(プランター@ベランダ)

育苗のためにプランターにばら蒔き。10月に畑に定植予定。

青首大根の種蒔き(畑)

日有研で2012年に購入した種子の残りを、2番目の畝の先週蒔いた続きに蒔く。 5ヶ所程度。株間30cmくらい(左手親指→人差指×2つ)。1ヶ所に5〜6粒。

早生今市蕪の播種(畑)

条間20cm程度、2条にスジ蒔き。なるべくばらけるように蒔いた。4mくらい。 早くできるようなので、様子を見て、また蒔いてもよさそう。11月頭まで蒔ける?

畝立て

3本目を畝立て。

枝豆(八天狗)の様子

莢はたくさん出来ているが、中味がぜんぜん膨らんでいない。

畑に先週蒔いた愛知白菜と青首大根の様子

どちらも芽が出て双葉まで出ている。 ハクサイの方が双葉が小さく、丈も短い。 ダイコンは本葉が出そうになっているものも、けっこうある。

大葉とオクラの収穫

青縮緬シソはプランターで育てて、いまだに繁茂している。 オクラは葉が落ちてきたから、今年最後か?

種子購入

日有研:600円 野口種苗:900円

野口種苗

■ “河内一寸蚕豆”約7粒=300円 【特長】そら豆中最大粒の大阪伝統種。耐寒、耐病性強く、栽培し易い晩生種。二粒莢が六、七割を占める。 【播種】10月(下旬を過ぎ寒くなると発芽率が落ちる) 【収穫】5、6月 【栽培】半月前後育苗し、本葉2枚、3cm程の小…

日有研

■ “青首大根”5ml×2(発芽率低下増量)=300円 【特長】秋蒔きF1からの選抜後代。 【播種】9月下旬〜10月上旬、一般播種9月上旬。 【栽培】本葉5〜6枚頃までに、葉形のおかしいのは間引き、土寄せ。 【収穫】11月〜12月、1月。 【採種】収穫時に中間…

購入した物

平鍬ステンレス製:3980円 鶏糞15kg:128円×2袋

N師の教え

ラッカセイは葉が黄色くなってからが収穫時期。あとひと月はかかる。 トウノイモはもう少し後。日有研で種芋を購入。 「サトイモの仲間。ヤツ頭の変形からできたとも言われる。子芋はもちろん、親芋も食べられ、美味。親芋はソフトボールくらいの大きさで、…

オクラ収穫。

プランター@ベランダ。

黄玉でびっくり

切ってみたら、黄色くてびっくり。苗で購入したが黄色と書いてあったか? 2kg弱。包丁を入れると、ピシっと音がして亀裂が走ったので、あと少し放置していたら破裂していたものと思われる。 それだけ水分も多く、甘くて美味しかった。

最後のナスの収穫

苗で購入したナスの収穫。間借り畑。これを最後に株を引き抜いた。

エダマメ(八天狗)の様子

日有研で購入した八天狗という品種。育苗して、間借り畑の1番右側に定植していたもの。 莢が出来ているがまだ実が充実していない。 「少し小粒だが豊産。枝豆4回出荷好評。大豆もおいしい。ヨトウムシほかが付かない。八天宮か。播種7月」とのこと。

ハクサイとダイコンの種を蒔く

1番左の畝にハクサイ。野口種苗で購入した愛知白菜の種子。 播種期が中間地8月中旬〜9月中旬と袋にあるが、N師によれば少し遅いとのことなので、本当は時期をずらして播きたかったが、1畝全部播く。 株間45cmくらい(親指→人差指×3つ)。1ヶ所に5粒。 …

畝立て

いよいよ本格的に畑を借りた。間口約5m×奥行き約15m。 この左側がこれまで間借りしていたスペース。 同じ敷地で手広くやっておられるベテランのN師に指導を仰ぐ。 N師は80歳(?)で元農業高校講師。 まずは肥料と道具が必要と言われ、鶏糞と平鍬を急ぎ…

オクラとミニトマト

ミニトマトは日有研で購入のチャドウィック。 オクラは混ざってしまい品種不明。

ラッカセイとナス

ラッカセイは苗で購入したもの。雑草を引き抜くとき誤って抜いてしまった。本来の収穫期は10月以降。 しばらく行かないうちにナスが大きくなりすぎていた。

トウガラシとキュウリとオクラ

トウガラシは古い種を混植したので品種不明。おそらく以前に野口種苗で購入した激辛唐辛子。 キュウリは日有研で2012年に種子購入した夏味。 オクラは種が混ざってしまい品種不明。

キュウリとミニトマトとニガウリとオクラ

キュウリは日有研で2012年に種子購入した夏味。 ミニトマトは日有研で購入のチャドウィック。 ニガウリは日有研で購入したゴーヤー太長(つるれいし)。 オクラは種が混ざってしまい品種不明。

オクラとキュウリ

オクラは種が混ざってしまい品種不明。ここまで長くなっても比較的柔らかかった。 キュウリは日有研で2012年に種子購入した夏味。