2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

枝豆、もうだめかな?

7月4日に播種、7月19日に定植した八天狗。10月2日に莢に身が入り始めたのでもう少しかと書いたが、その後、充実してこない。やはり少し時期が遅かったのか? もう少し様子を見る。

鶴首南瓜、枯れてきた

7月19日に定植した鶴首南瓜。とくに熟した果実から取った種子でもなかったのに、ここまで育って、ついに枯れてきた。今年は2株で、各1顆ずつの収穫ということになりそう。果実が熟してどんどんオレンジ色になってくるだろうから、これも完全に枯れるまで…

牛蒡、茂っている

3月28日と4月23日に畑に直接播種した大浦太牛蒡。と4月23日に畑に直接播種した大浦太牛蒡。夏の日照りで生育ままならなかった(花も咲かなかった)のに、今さら的に茂ってきている。牛蒡は寒くなってもずっと畑に植えっぱなしで大丈夫のようなので、枯れ…

落花生試し掘り、ピーマン大量、茄子・トマト少し収穫

6月3日に播種、6月17日に定植した落花生を少し掘ってみた。ジャワ13号の方は、すごく小さな莢しか着いていない(しかし小粒なのはこの品種の特徴のようだ。味は美味だった)。黒落花生の方は、莢が大きくなっていたのに、開けてみるとこんなに小粒(↓)。…

芽キャベツも良い感じ

9月26日と10月2日に定植した子持甘藍(芽キャベツ)。これも順調のように見える……、と思いきや、調べてみると地際10cmの芽かき、その上の芽球(めだまと読むのだろうか?)が1cmくらいになったら、その直下の葉をかくのだそうだ→出典。うーん、やらねば。

白菜、巻いてきた。順調

9月26日、9月30日、10月6日と3回にわけて計22株定植した愛知白菜。順調。巻いてきた。

大根の間引き

9月26日と9月30日に播種した青首大根の間引き。これですべて1本立ちになった。うまく育たなかったところに、他所の間引き菜を植えておいた株も、順調に生育中(↓)。

さすがにベランダ胡瓜はこれが最後

今期、十二分に楽しませてくれた夏味(胡瓜)、もうこれで最後。1顆。種採り用の1つを残して、すべての株を撤去した。

河内一寸蚕豆を播種

2013年に野口種苗から購入した河内一寸蚕豆。そこから自家採種してきて、今年は孫世代に当たる。去年(10月9日)はセルボックスに、種子が水平になるように播種したが、今年は直接ポットに、お歯黒を下に斜めに差すようにして播種してみた。7粒。

ベランダのプランターの茄子、収穫

6月17日に畑に定植した残りの苗を、ベランダのプランターに植えておいたのだが、そこから初収穫。那須野長茄子か、早生真黒茄子か、どちらかわからなくなってしまった。たぶん長茄子のほうか? 5顆。

白菜、巻いてきた

8月17日に播種(9月11日に追加)、9月26日に5株、9月30日に5株、10月6日に11株、合計22株定植した愛知白菜。最初に定植したものが巻いてきた。

ピーマン・トマト収穫、大根・蕪間引き

6月17日定植の魁(ピーマン)、9顆。しばらく畑に来ていなかったので大きい果実も。 6月17日定植のトマト。小玉のチャドウィック・チェリー、3顆。中玉種のマティーナ、1顆。計4顆。だいぶん枯れてきた。 9月26日に播種した早生今市蕪と、9月26日、…

落花生、試し掘りしてみたものの

6月3日に播種、6月17日に定植した落花生。そろそろ収穫期かと思い、試し掘りしてみたものの、子房柄がスッと抜けてしまう。もしや地中に取り残されたかと掘ってみたがなし。やっと見つけたのがこれ。だが実がまだ充実していない。これは黒落花生で、中に…

生姜、中耕、土寄せ

まわりと見比べると、葉の茂り方が貧弱なわが生姜。大玉だと葉が茂らないとはお隣のN2師の言だが、それにしても。今さらながら、中耕して土寄せ。

大根間引き、白菜・芽キャベツ追肥

9月26日、9月30日と播種した青首大根のうち、2回目に播いた分を間引き。1ヶ所につき、多くても3本までに。同時に、抜いた苗を消えてしまったところ、1本しか残っていないところに移植。直根性の大根は移植に不向きとわかっているが、せっかくなのでチ…

茄子・ピーマン良し、トマトは終息へ

6月17日に定植した茄子。上2顆がスノーウィ、真ん中1顆が那須野長茄子、下の左右2顆が早生真黒茄子。計5顆。全体的に盛り返してきた感じ。 6月17日定植の魁(ピーマン)、10顆。大きくはないが数は多し。 6月17日定植のトマト。小玉のチャドウィック…

蕪の間引き

9月26日に播種した早生今市蕪。古い種だったのだが(2013年購入)、けっこうたくさん芽が出て順調に大きくなり本葉4枚くらいになってきたので、1cmくらいの間隔になるよう間引いた↓。

オクラ収穫20回目、これが最後? 胡瓜も

5月10日播種、6月15日にプランター定植したオクラのうち、クレムソン1本。もうクレムソンは無理だろう。島オクラが1株残っているが、生るかな? 夏味(胡瓜)はここへ来て立派なのが2本。

夏味えらい

天気が良い日が続いているからだろうか、夏味(胡瓜)が生った。

ベランダ、オクラ収穫19回目

5月10日播種、6月15日にプランター定植したオクラ。上1本が島オクラ、下2本がクレムソン、計3本。

白茄子、大量収穫

6月17日に定植したスノーウィ(白茄子)。かなり大きくなっても、よく煮ると柔らかくなって美味しいので、肥大を待って収穫。9本。

大根を間引き

9月26日、9月30日と播種した青首大根のうち、最初に播いた分を少し間引き。1ヶ所につき、多くても4本までにした。

元肥不足を心配していた白菜・芽キャベツ追肥

8月17日に播種(9月11日に追加)、9月26日に5株、9月30日に5株、10月6日に11株、合計22株定植した愛知白菜と、 7月6日に播種し、9月26日に4株、10月2日に3株、合計7株定植した子持甘藍(芽キャベツ)のうち、 それぞれ最初に定植した分につい…

オクラ収穫18回目、胡瓜も復活?

5月10日播種、6月15日にプランター定植したオクラ。手前のクレムソンと、奥の島オクラ、各1本、計2本。島オクラは種採りすべく収穫していない莢あり。 天気が良いせいか、夏味(胡瓜)も花がけっこう咲いて、着果している。形はヘンだが、とにかく1本収…

茄子復活? トマトはやはり駄目か?

6月17日に定植した茄子。上2顆が早生真黒茄子、下1顆が那須野長茄子。計3顆。花がまた咲いているし、小さな実もたくさん出来ているので、まだまだ大丈夫そう。スノーウィ(白茄子)も順調。 6月17日定植の魁(ピーマン)、5顆。実が大きくならないが、…

白菜、最後の定植

8月17日に播種(9月11日に追加)、9月26日に5株、9月30日に5株定植した愛知白菜。今回、最後の定植、11株。畑直播きの生き残り1株を合せて、計22株。今年はこれで勝負。しかしすでにかなり出遅れ感。

薩摩芋、痩せ芋なりけり

5月17日に定植した薩摩芋の関八。白菜定植予定の隣の畝まで蔓が繁茂してきているので、思い切って収穫してしまった。……結果、痩せ芋多し。これはもう、1週間や2週間で大きくなるレベルではないので、収穫時期に間違いはなかろう。要するに、肥やしが効き…

大豆(枝豆)はもう少し

7月4日に播種、7月19日に定植した八天狗。莢に実が入り始めている。もう少し。

トマト、終わりそう

6月17日定植の魁(ピーマン)、2顆収穫。あいかわらず実が大きくならない。 6月17日定植のトマト。小玉のチャドウィック・チェリー1顆と、中玉のマティーナ、1顆。計2顆。↓花が咲かない。終わりなのか?

茄子は一段落か。切り戻しとはどうするのか?

6月17日に定植した茄子は、収穫が少し落ち着いた様子。花もちらほらとしか咲いていない。切り戻すと復活するという記事をよく見るが、どうすれば良いのか。それほど丈が大きくなっているわけでもないし。↑が那須野長茄子。↓が早生真黒茄子。写真はないが、…