2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

オクラ播種

グリーン5(オクラ)をプランターに播種した。5粒×2ヶ所×2プランター。 とくに浸水処理などはしていない。札を立てた箇所だけ、2017年購入時の種。ほか3ヶ所は、2017年に自家採種した種。

大和芋、1ポットだけ定植

4/3にポットに植え付けた大和芋。やっとのことで芽を出し、放っておいたらあれよあれよという間に蔓が伸びて、3日で1mほどにも。これはいかんと、1ポットだけ先に定植することにした。支柱を立てて、蔓を固定。

陸稲播種

ひたちはたもち(陸稲もち米)の播種。 昨日からほぼ丸一日、芽出しのためにぬるま湯に浸けておいた種が、たしかに芽を出している(↑)。 これを、育苗トレイに播種。5cm角の格子を置いて、1区画に12粒ずつ播く(↓) はじめのうちはきちんと数えていたのだ…

陸稲播種準備その2

ひたちはたもち(陸稲もち米)の育苗準備のその2。 5/22から始めた浸種を終了。芽出しのために、ひと晩30度のぬるま湯に浸けるという行程に。このサイトを参考にした。 トロ箱のなかに洗面器を入れ、そのなかにザルに入れた種を。温度が低くなってきたら…

蚕豆、今季終了

去年10/16播種、11/16定植の河内一寸蚕豆、今季4度目にして最後の収穫。まともな大きさのものは約60莢。恐らく異常な高温と、雨がまったく降らないことで、莢が肥大しない一方で、株が枯れてきて、莢が黒ずみ始めた。このままだと健康な莢もだめになると…

苺、今季2度目の収穫

昨年10/8に定植した苺の2度目の収穫1.9kg。 株が枯れ始めて、実が小さくても熟しているのが目立つ。花も咲いていないので、もう終わりということなのか。前回の収穫と合わせて合計5kg強。7回にわたって収穫、計12kg超の収穫があった去年に比べると半分…

スナック豌豆、今季3度目の収穫

昨年11/12に畑に直播したスナック豌豆収穫。1.5kg。前回収穫から約1週間だが、葉が黄色くなって枯れてきた株も出始めた。そういう株の実は、小さくても乾燥が進んで、莢は食べられそうにない。しかし豆は問題なく食べられるだろうから、充実したものはすべ…

蚕豆、3度目の収穫

去年10/16播種、11/16定植の河内一寸蚕豆、今季3度目の収穫。13莢。寸詰まりに見える莢にも、よく成熟した豆が1粒入っている。大きめの莢でも、2粒は入らないので、小さくても同じこと。いくらか黒ずんで枯れた莢もあるが、まだまだ収穫できそう。今季…

ルッコラ今季初収穫

今季最初に播いた分(3/23)のアルギュラ・ロケット(ルッコラ)を初めて収穫した。100g。ベタがけトンネルに頭をつかえる株が多くなってきたので、摘心しておいた。また、隣の小松菜の白さび病が伝染した葉がいくらかあった(小松菜ほど多くはない)ので…

玉蜀黍定植第2弾

4/13に播種した分のゴールデンバンタム(玉蜀黍)を定植。株間30cmで9ポット。第1弾が10ポットだったので、真ん中の列が1株出っ張っている。

隠元を定植

4/23にポットに播種した江戸川隠元(蔓なし)を定植した。10株つくるつもりで11ポットに2~3粒播いたのだが、結局発芽したのは、2株のみ。株間40cm。種は今年日有研より購入したものなので新しいはず。冷蔵庫の上に載せてみたりしたがダメだった。なぜ…

レタス今季2度目の定植

4/22播種のサマーベストEX(レタス)を定植した。22株、株間25cm。本葉4~5枚で定植というので、ちょっと早すぎる気もするが、ベランダ育苗では、これ以上大きくならない模様。レタスの育苗にはプラグトレーが適しているのだろうが、わが条件での最適解…

苦瓜をやっとこさポット上げ

苦戦していた苦瓜(品種不明)がやっと芽を出した。4/13、4/22、5/8と播種したが、出たのは 4/22播種分。 4/13播種分は、種の尖った部分を爪切りで落とした。育苗箱は、どちらかと言えば温度と湿度が足らない環境だったかと思う。 5/8は、万全…

落花生2種、ポット上げ

4/22に播種した落花生2種が発芽したので、ポットに上げた。 上が黒落花生。2本×6ポット+3本×1ポット。先が四角い札あり。(32粒播いたので、15粒発芽。まだ発芽しそうなので、もう少し様子を見ることに)。 下がスーパージャンボ落花生。2本×10ポッ…

ピーマン改めてポット上げ

4/3播種、5/8ポット上げしたピーマンが芳しくない。↑の写真右端の1株だけしか活着しなかった。ほかのナス科は大丈夫なのに、なぜピーマンだけ? 一番陽当たりの良いところに置いてあって、水やりが足らなかったのだろうか? 原因はわからないが、4/…

ひよこ豆を1本だけポット上げ

4/22播種分のひよこ豆は、5/8にポット上げして終わりのつもりでいたが、1本芽が出てきたので、せっかくだからポットに上げた。

陸稲播種準備

ひたちはたもち(陸稲もち米)の育苗準備。 1)播く量 まずどれだけの量を播くべきか。 このサイトによると、10粒播きした株をまとめて株間30cm、条間50cm超で定植するとある。理想的には条の全長は138.4m(=13840cm)になので、約460株、つまり4600粒を播…

苺、今季初収穫

昨年10/8に定植した苺。やっと熟した。昨年に比べるとずいぶんと遅い(去年の初収穫は5/4)。3.25kg。

小松菜、初回播種分全収穫

3/23播種の城南小松菜は、やはり白さび病がひどいし、放っておけば混雑する一方なので、全部収穫することにした。2.5kg。この重量は、白さび病が出ている葉を捨てたうえでの重さ。さすがに多すぎて、寸胴で炒め煮にしたが、何日もかかって平らげた。

小松菜、収穫

3/23播種の城南小松菜の収穫。300g。写真で白さび病が出ているのがわかる。インターネットを検索すると、白さび病の原因はカビの1種。人間に直接害を与えるわけではない。しかし、やはり取り除いている、という人が多数。体調が悪いとお腹をこわすかも、…

蚕豆、2度目の収穫

去年10/16播種、11/16定植の河内一寸蚕豆、今季2度目の収穫、7莢。いくぶん未熟な豆は苦味があるが、十分に熟した豆は苦味が消える。その代わり(?)皮は厚くなり、莢のベッドは少なくなる。

スナック豌豆、2度目の収穫

昨年11/12に畑に直播したスナック豌豆収穫。530g。よく充実している莢だけ穫った。

蚕豆、今季初収穫

去年10/16播種、11/16定植の河内一寸蚕豆、今季初収穫、7莢。アブラムシにやられないように、当初はべたがけトンネルのなかで栽培する予定だったが、背がつかえてきて、ベタがけに穴が空き、けっきょくトンネル内でアブラムシがのうのうと繁殖する状態に…

小松菜、収穫

3/23播種の城南小松菜の収穫。300g。気温が高くなってきて、どんどん徒長してベタがけに頭がつかえてきたし、トンネル内で混雑しているせいか、白さび病も発生しているので、早く収穫したいのだが、使い切れないのでままならない。そもそも、条間をもっと…

人参、今季終了

8/6 、8/31播種の黒田五寸人参掘り上げた。主枝が太く固くなってきたため。少し遅すぎたかもしれない。段ボール箱に畑の土を入れて、なかに埋けて保存の予定。トロ箱を使って、同じようにしたときには、最終的に人参が溶けてなくなるという経験があるが…

南瓜の定植

4/3に播種した東京南瓜は、4ポット作りたかったのだが、2ポットしか発芽せず、うち1ポットの2本を2ポットに分けて(4/22)やっとこさ3ポットを確保。株間65cm。写真は撮り忘れた。

玉蜀黍定植第1弾

4/3に播種してベランダで育苗していたゴールデンバンタム(玉蜀黍)を定植。播種は9ポットにしたが、その後の播種で出ないポットがあったので、元気なポットを2つに分けて、計10ポット定植。株間30cm。写真は撮り忘れた。

茄子とピーマンのポット上げ

えんぴつ茄子 魁(ピーマン) どちらも4/3に播種したナス科2種。なかなか芽が出ないので、待ちきれず、4/22に播き直していた。その後、先行分が発芽してやっとポット上げを迎えたわけだが、時間がかかりすぎ。播種から1ヶ月で定植が標準かと思うが、…

唐辛子ポット上げ

4/3に播種した唐辛子をポット上げ。2種播いて、どちらも発芽したのだが、サイズが小さいこちらの方(品種不明)が使いやすいだろうということで、こちらのみ。3本×3ポット。 待ちきれず、4/22に播き直していたのだが、3日に播種した分がやっと今ポ…

ひよこ豆ポット上げ

4/3に播種してまったく芽が出ず、4/22に播き直したひよこ豆がこんどは少しだけ発芽したので、ポット上げ。手前真ん中は、根だけ出ている種を掘り出したので、分けてみた。1本ずつ5ポット。