2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ガーデニングどっとコムで購入した鉢底石他が届く。これでエダマメの植え替えができる。腐葉土(20L) ¥398 花ごころ鉢底土(6L) ¥503×2 花ごころ発酵固形油かす(小粒・6k) ¥1680 - 合計 ¥3084(税別)

島オクラ、クレムソン、泥鰌隠元

オクラと隠元の収穫再開。オクラは早めに収穫を心がけているつもりが、クレムソンが思ったより生育が早くすでに1本で15g。島おくらは細身で2本で20g。泥鰌隠元は良い形。1本10g。小さく見えているのは食べられるだろうか。中はスカかもしれない。

ピッコロ

ししとうはなかなか育たなかったが、やっと花が咲いた。やはり陽当たりが悪いせいなのか。

本格的に暑くなってきて、みみずの動きが鈍い気がする。ソバ状にした紙をどかしても、すぐにはもぐって隠れない。なかには突いてみてはじめて大儀そうに土の中にもぐっていくものもいる。水を少しかけてやった。小バエもすっかりいなくなった。暑すぎるのか。

泥鰌隠元

上の写真の隠元は、中が充実していなくて、押すとぺこぺこしている。開けてみてビックリ。一方の豆は芽を出していた。梅雨のあいだにあまりに湿度が高くて、土の中と勘違いしたのか。こんなことがあるのだ。

プチエール

プチエールの実は、枯れてしまった脇枝になっていたもの。枯れたのは「とぐろ作戦」のせいかどうかは不明だが、やはり早めに脇芽を摘んでおくんだった。気づいたときにはかなり大きくなっていたので、2本仕立てのつもりで放っておいたのだ。

クレムソンの収穫

クレムソンが大きくなっていたので収穫。3回目。10g。前に収穫したのを食べたとき、大きくなっていたものが筋張っているような気がしたので、早めに穫ってみることにしたのだ。

泥鰌隠元にコガネムシ

コガネムシというのは、幼虫は土の中で根などを食べ、成虫は葉を食べるそうだから(参照)、家庭菜園にとってはありがたくない客だ。きれいだけどね。丁重に(手荒に)お引き取りを願う。

青紫蘇の醤油漬

青紫蘇の葉がまた大きくなっていた(あるいは前回見逃して取り損ねていたのか)ので、31枚収穫し、醤油漬に追加。紫蘇の葉は薄いので、醤油に漬けるとすぐにぺたんこになって嵩が減る。この写真で60枚ほど。ご飯に載せて食べると美味なり。

暑くなってきたので、少し水を補給したが、元気そうではある。昨日から少しずつ生ゴミ投入を再開している。以前に投入したラッキョウの切れ端(ラッキョウ漬を作ったときに棄てた弱っている部分)から芽が出ていた。ラッキョウの生命力恐るべし。

白茄子

これもポットに種まきしてあったのだが、芽を出してもけっきょく育たず。諦める。茄子は来年がんばりたい。

■三鷹唐辛子 元気に花を咲かせ、実をつけている。まだ赤く熟してはいない。 ■激辛唐辛子 ポットに種まきしていた激辛唐辛子は、芽を出したものの育たなかった。ポット栽培は水不足になりやすいのだろうか。諦めた。

プチエール

昨日のとぐろ作戦で主枝の折れかかった部分を、植物繊維の結束ひもで、ぐるぐる巻きにしてギプス代わりに。今日見ても、先端部分が元気に生きているようなので、いちおう大丈夫なのだろう。一安心。わき芽をポットに飢えていたものも大きくなったので、植木…

ラベンダー

何もせずに放っておいたのだが、1つも芽を出さず! 実は種まきした場所にダンゴムシが異常に集結していたので、こりゃ喰われたかと思っていたのだが、やはり種を1つ残らず喰われたらしい。

ドシコ

やはり早く撒きすぎたようだ。スプラウトとして食べてしまって、再度挑戦することに決めた。

島オクラ

花が1つ咲いている。

■沖縄あばしゴーヤー 大きく伸びてきて、上のネットに届いた株が3本。 ■つるれいし ポット栽培していたものは結局芽を出さず。諦めた。

泥鰌隠元

実が太らないうちに莢が枯れてしまっているものあり。やはり梅雨が長びき、陽がささなかったせいだろう。

奥武蔵地這胡瓜

大きく育ってきたのは良いが、葉に少し白っぽい黴状のものが吹いているところがあり、心配。

昨日に続き、陽がさしている。

プチエールとぐろ作戦

本橋征輝、博子監修『野菜づくり12か月―無農薬・有機栽培が簡単にできる (主婦と生活生活シリーズ (312))』によれば、プチトマトが梅雨のあいだに間延びして、株の下半分の葉が枯れても、梅雨明けにそれを全部落として、とぐろをまかせることで復活するとあ…

青紫蘇35枚

大きくなりすぎの感があったので、すべて収穫して醤油漬にすることにした。35枚。豊作なり。

島オクラ初収穫、クレムソン第2弾

島オクラは1本、14cm、15g。クレムソンは大きい方が10cm強、2本、25g。どちらも今日、新しい花を咲かせていた。心強いかぎり。

プチエール初収穫

実に割れ目が入ってきたので、収穫。5ヶ、20g。収穫ができたことを素直に喜ぶ。あとの青い実が大きく赤くなるかどうかは、今後の天候しだいだろう。

クレムソン初収穫、泥鰌隠元

クレムソンを初収穫。2本で25g。隠元も2本だけ(15g)。昨日、今日と少し陽がさして隠元の花がちらちら咲いたが、オクラは追加の開花はなし。 >オクラは刻んで味噌汁に。汁全体にオクラの青い匂いがうつって美味し。根元と先っちょが少しスジっぽい。育ち…

青紫蘇と三鷹唐辛子の収穫

赤くなる前の未熟なうちに食べてみたら、辛くないのではないかと思ったけど、すでにかなりピリ辛(とくに種)。青紫蘇とともに刻んでそうめんのつゆに入れた。美味なり。

クレムソン

もうすぐ収穫。大きくなると硬くなるので早めに収穫せよと物の本に書いてあったが、「大きく」ってのがどれくらいなのか……。島オクラのほうはだいぶん大きくなることがわかっているけどね。明日あたり収穫かな。

今日は、オクラとプチエール、インゲンに液肥をやった。現時点で7月中の日照は平年の37%だとか。ただでさえ陽当たりが悪いのに、これではかなわん。プチエールが枯れそうだ。

沖縄アバシゴーヤー

育ってきたので、塀の上部に吊るしたネットとのあいだに紐をぶらさげて、それをつたってネットまで伸びるように、という目論見。

三鷹唐辛子

たくさん実が成った。赤く熟するのを待つのだそうな。いま食べるとたぶんあまり辛くないのであろう。