サトイモ

唐の芋、植付け

唐の芋(里芋の1種)を植付け。昨季収穫した芋のうち、親芋を使った。150cmの畝の両端2条に14ヶずつ。株間30cm。唐の芋にはさまれた真ん中の条には生姜を植える予定。

唐の芋収穫、第2弾

5/5植え付けの唐の芋(里芋の一種)収穫、第2弾。14.5kg。

唐の芋収穫

5/5植え付けの唐の芋(里芋の一種)収穫。2.5kg。

唐の芋、生姜植え付け

17/11/22収穫の唐の芋(里芋の一種)と、三州白芽(小生姜、Y種苗で1kg980円)を植付け。2本の里芋の畝のあいだに生姜。畝間50cm。株間60cm。株間に牛糞堆肥。 唐の芋は、親芋、子芋あわせて20ヶ所。 生姜は、9ヶ所(小さな種は合わせた)。

唐の芋収穫

5/12植付けた唐の芋(里芋の一種)。代々種芋を継いできたもの。今年は忙しく収穫が遅くなった。霜も降りるようになり、地上部はすでにすっかり枯れている(↓生姜も)。22.4kg。 親芋を植付けた株は旺盛、子芋は『やさい畑』2015年春号(↓)に紹介されてい…

唐の芋植付け

昨季収穫、食べつつ保存していた唐の芋(里芋の一種)を植付け。親芋を真ん中の列に7ヶ、両側が子芋で6×2=12ヶ。昨季は普通の里芋(土垂など)も良く穫れたのだが、やはり唐の芋の方が食べて美味しいので、これだけに。 今年はポットでの芽出し、育苗を…

里芋全部収穫

3/19にポットに植え付け、5/10と追加で5/18に定植した里芋(土垂と品種不明の普通の里芋6株と、唐の芋5株)をすべて掘り上げた。9月に雨が多かったので、今年は里芋も良い出来。 ↑上が唐の芋13.5kg、下が普通の里芋11kg。

里芋追加定植

5/10の定植時にまだ小さかったので残していた2株の里芋を定植。品種はたぶん土垂(?)。これで3/19にベランダのポットに植え付けた里芋類はすべて定植。南側5株が唐の芋。北側6株がふつうの里芋。

里芋・唐の芋の定植

3/19に芽出しのためにポットに植え付けた里芋と唐の芋を定植した。南側の5株が唐の芋。北側の4株が里芋(土垂と何か)。2ポットはまだ小さいのでベランダでの育苗続行。

サトイモ用畝立て

100幅×300長×10高。ここに里芋と唐の芋を合計11株植える予定。

里芋・唐の芋

去年の収穫から、種芋に。発泡スチロールの箱に入れて保温。日中は蓋を開けておく。 色のついている5ポットが唐の芋。 黒ポット6つがふつうの里芋。品種は土垂と、もう1種(あるいはこれも土垂だったか)。だがどちらがどちらかわからなくなってしまった。

唐の芋と土垂(里芋)、全部収穫

5月18日と6月2日に、計3株定植した唐の芋と、6月14日と6月18日に定植した、種芋購入の里芋(「土垂」)4株および食用のを種芋にした3株、すべてを収穫。もしかすると今朝、初霜が降りたかもしれない。↑は掘り起こして畑で陽に当てて乾かしているとこ…

唐の芋、地上部が倒れたので収穫

5月18日に定植した唐の芋が、地上部が枯れた(腐った?↑)ので、収穫。750g。あまり多くない感じ。

唐の芋・里芋、あまり大きくなっていないのか?

右が5月18日と6月2日定植の唐の芋、左が、6月14日と6月18日に定植した、種芋購入の「土垂」と食用を種芋にした里芋。これまで手前に苦瓜の畝があって西からの陽当りが疎外されていたせいか、まわりの畑と比べてあまり大きくなっていない気もする。畝間…

唐の芋・里芋、順調

畝の手前が5月18日と6月2日定植の唐の芋、奥が、6月14日と6月18日に定植した、種芋購入の「土垂」と食用を種芋にした里芋。それぞれ順調だが、脇から出てくる子芋からと思しき芽は単に切るだけで良いのだろうか?切ってもまた出てくるように思われるの…

唐の芋・里芋、順調

畝の最奥は、5月18日と6月2日に、計3株定植した唐の芋、種芋を購入した里芋の「土垂」の4株(畝の真ん中)と食用の種芋を芽出しした3株(畝の手前。最も手前の1株は生姜)は、6月14日と6月18日に定植したもの。それぞれ育ってきている。唐の芋は、…

里芋を2ポット定植

左1株は、地元種苗店で購入して5月23日にポットに植付けた土垂の種芋4つのうちの最後。右の1株は4月24日にポットに植付けた食用の芋3つのうちの1つ。残り1つベランダ育苗中。

里芋を4ポット定植

6月8日に3株定植完了した唐の芋の隣に、里芋の苗を定植。↑下側3株は、地元種苗店で購入して5月23日にポットに植付けた土垂という品種。1株はまだ大きくならないのでベランダ育苗継続中で、その分株間を空けて、上側1株は、4月24日にポットに植付けた…

唐の芋とサツマイモは順調の様子

3月22日に4つポットに植えた唐の芋は、けっきょく1つはダメだったようだ。5月18日に定植した1株と6月2日に定植した2株の計3株は順調。 こちらは、5月18日に定植したサツマイモの関八。

唐の芋2株定植

3月22日に4株ポットに植えて育苗していた唐の芋。2つ目と3つ目を定植した。株間40cm。これでポットには残り1株。

唐の芋と生姜、あらぬところから芽が

3月22日にポットに4つ植え、今まで芽が出なかった唐の芋の最後の1つ。新しい里芋を植えるのに、大きなポットがないので芽の出ないこの唐の芋を掘り出してみると、何と真横から小さな芽が。直角に曲って空に向かって伸びようとしている。親芋との接続部か…

土垂(どだれ)という品種の里芋

5月18日に唐の芋を1株だけ定植した畝にまだ余裕があるはずなので、里芋の種芋を購入。土垂(どだれ)という名前。調べると、非常にポピュラーな品種のよう。晩生種で収量も多く見込めるとか。子芋専用とされているけど、親芋も食べられるらしい。近所の種…

ゆっくり成長の里芋

4月24日にポットに植えた里芋。大地宅配で食用として渡来したもの。3ポットとも発芽、ゆっくりとだが大きくなってきている。

唐の芋ようやく2ポットが

5月18日には早々に1株だけ畑に定植した唐の芋。3月22日にポットに4つ植えた残りの3つのうち、2つがようやく育ってきた。今まで蚕豆の根元に置いていたのだが、19日に蚕豆を刈り取ったので陽に当たったのが原因か?この段階でも十分な陽当たりが必要と…

唐の芋も1つ定植

3月22日に種芋をポットに植えてベランダで育てていた唐の芋だが、3つのうち1つがだいぶん大きくなったので、畑に。 里芋類は十分な元肥が必要のようだ。鶏糞をたっぷり施す。畝高15cmくらいか。畝幅80cm。紙マルチ。 株間40cmの計算で、株間中央に鶏糞を…

食用の里芋、ポットで芽出しに挑戦

大地宅配でやって来た食用里芋、食べないでおいておいたら、ポッチリと芽が出てきたので、育てて増やすことを目論む。まずはポットに植付けて芽を出す。

少し芽が出てきた唐の芋

3月22日に種芋をポットに植えた唐の芋。↑は一番大きく芽が出ている。↓はポチリと。あとの2つはまだ。

九条太葱と唐の芋

昨シーズン収穫(去年の12月2日)したトウノイモの親芋から、元気そうな子芋を種芋として4つはずしてポットに植え込み。 京都九条太葱は、古い種なので発芽率が悪かろうと考え、トレイに多めにバラ播き。1穴に15粒は播いたろうか。15×25穴=375粒か。 最…

唐の芋、収穫

地上部が一部倒れてきたので潮時かと判断し、収穫。 唐の芋は親芋も食べられるので、子芋を親芋からできるだけはずさないように。ヒゲ根と茎を、できるだけ根元で切り、土を優しく落として、あとは塊のままベランダで干す。重量は、乾いてから計測するべし。…

そろそろ枯れてきた?

写真ではわかりにくいが、ちょっと枯れてきたように見える。枯れたら収穫か。