2014-03-26から1日間の記事一覧

大浦太(ゴボウ)

【特長】根長60cm位で太く短い。掘りやすい。柔らかで美味しい。特に煮物に良い。太くなると中心に穴が空くので、肉や魚を詰めて煮る。 【播種】3月彼岸過ぎ〜5月など。全面施肥してよく耕す。一晩浸水した種を畝間60cm、株間30cmで4粒点播。 【栽培】5…

那須野長(ナス)

【特長】早生豊産。収穫期間長く、焼きなす、漬物としても美味しい。 【播種】3月上中旬。畝間150cm、株間80cm。 【収穫】7月上〜10上。収穫は丸なす〜25cm程度で。 【採種】長期完熟、黄変収穫、10日追熟。 【価格】0.5ml=80粒弱/500円(日有研)

チャドウィック(ミニトマト)

【特長】無農薬で長期房取りできる伝統品種。ウィルスにめったに罹らない病気知らずの茎葉に、真っ赤なミニトマトが鈴生りに着き、秋末11月まで穫れる。 【播種・育苗】2月下旬〜3月下旬。「体温発根法」により3月上旬より。「体温発根法」とは、要するに…

鶴首かぼちゃ

【特長】07年3月合併号掲載。日本カボチャの一種。終戦前後の食糧難時代に西日本を中心によく作られていたらしい。中国から渡来した説、アメリカ大陸から渡来した説などあり。独特の果形。棒状(長さ60〜80cm、太さ13cm前後)で、彎曲するもの多く、末端の膨…

黒落花生

【特長】台湾原産と言われている。3粒が多くなかには4粒も。煎って食べる。渋皮が黒いが皮ごと食べても美味しい。ポリフェノールが多く、抗酸化作用が強い。莢が立派でも豆が小さいのや、皺のあるものも多い。 【播種】【土寄せ】【収穫】【採種】【出典】…

ジャワ13号(ラッカセイ)

【特長】莢は小粒だが、豆は空洞なく入っている。煎って食べると甘い。放任でもよくできる。葉は半立ちより大きい。 【播種】野菜が普通に穫れる畑なら無肥料。種は播く直前に莢から出して、皺がなく実の丸いものを選んで播く。播種期、5月中下旬。2粒蒔き…

八天狗(ダイズ)

【特長】少し小粒だが豊産。枝豆4回出荷好評。大豆もおいしい。ヨトウムシほかがつかない。 【播種】7月。畝間65cm、株間35cm、2粒ずつ。 【栽培】途中、除草を兼ねて土寄せを1〜2回。 【価格】10ml=34粒/300円(日有研)

小糸在来(ダイズ)

【特長】枝豆・大豆ともに味が良い。 【播種】7月10日前後。早播きは実入りが悪い。畝間65cm、株間35cm、2粒ずつ。 【栽培】途中、除草を兼ねて土寄せ1〜2回。 【収穫】枝豆10月、大豆11月。 【価格】15ml=28粒/500円(日有研)