ダイコン

大根間引き、白菜・芽キャベツ追肥

9月26日、9月30日と播種した青首大根のうち、2回目に播いた分を間引き。1ヶ所につき、多くても3本までに。同時に、抜いた苗を消えてしまったところ、1本しか残っていないところに移植。直根性の大根は移植に不向きとわかっているが、せっかくなのでチ…

大根を間引き

9月26日、9月30日と播種した青首大根のうち、最初に播いた分を少し間引き。1ヶ所につき、多くても4本までにした。

大根の芽が出てきた

9月26日、9月30日と播種した青首大根。芽が出てきた。

大根、追加播種

9月26日に続き、青首大根の播種、第2弾。株間40cm。10ヶ所。2013年購入の種なので、1ヶ所に9粒。これで合計18株に。今年はこれだけのつもり。

大根・蕪を播種

青首大根を播種した(↑の左の畝。株間40cm。8ヶ所)。去年の播種は9月19日。ちょっと遅かったか? 2013年購入の種なので、1ヶ所に9粒播いた。 早生今市蕪は、ベランダで育てて6月6日に自家採種した種もあるのだが、今回は2013年購入の種を使用。牛蒡の…

秋播き野菜用の畝立て

8月10日に耕したところを畝立て。白菜、大根、蕪などに使う予定。定植はまだ先だが、雑草予防のために早めにマルチを施したかった。 ↑畝長2mの方に、4本。畝幅は50cm、畝間は70cm〜60cm(←これはちょっと狭かったかと反省)。↓畝長4.2mが1本。

秋播き野菜の準備

白菜、大根、蕪などのために、ジャガイモの跡地を耕す。雨が少ないので土がサラサラ。元肥として鶏糞。

大根も、最後

青首大根は、結局大部分が大きく育たなかった。極細も入れて計9本。

大根と白菜を収穫

青首大根はやはり初期(たとえば1月29日)に収穫したのに比べると、だいぶん細くて短い。計5本。根の肩口から虫が侵入した跡はあったが、虫本体はいなかった。もう羽化したのか? 愛知白菜は4玉プラスおまけ。おまけは、外側が溶けてしまっていたのを剝が…

漬物用他として大根収穫

死んではいないが、大きくもならない青首大根。↓だいぶん細くて短い。写真は2本だが、1本追加して、計3本の収穫。帰ってきて洗ってみると、肩口から侵入したと思しき虫食いあり。包丁で穿ってみると、中に2〜3ミリの小さな蛆虫がウヨウヨ。さらに洞穴を…

おでんに入れる大根収穫

青首大根。播種が遅かった分、生長も遅れ、地上に迫り上がってもいない小さな株を掘ってみたところ、ずいぶんとかわいいサイズ。あとはもうこれぐらいのものばかりかも。漬物にするには扱いやすい。

漬物用に、大根収穫

青首大根。ひとからいただいた大根を干して糠漬けにしてみたら、思いのほか美味しく、沢庵とは本来こういうもうのではと目の開かれる思いがしたので、積極的に漬けることに。

大根、新しく葉を出している

青首大根。生長の遅かった畝、暮れまでの葉は枯れ、中心に新しい葉が出てきている。地下部分も育ってきている。いいね。

大根、大きくなってた。初収穫

しばらく畑に来ないうちに、青首大根が大きくなっていた。うれしい。2本収穫。1本は抜くときに折れてしまった↓

青首大根まだちょっと小さい

寒いせいか、なかなか大きくならない青首大根。気長に待って、太くなってから収穫しようと思う。 一応、元気に育ってはいる↓

青首大根

いちばん最初、9月19日に播種した青首大根のなかでも、最もよく育っている株が、地面からかなりせり上がってきた。畝肩に鶏糞を追肥し、土寄せ。

青首大根

10月8日に追加で播種した2つの畝の青首大根を、すべて1本に間引き、畝肩に鶏糞を撒き、少し土寄せぎみに中耕しておいた。9月19日に播種した1畝は、もうかなり大きくなっている。楽しみだ。

大根の追加播種

こちらも9月19日に準備しておいた畝2本に、2013年購入の青首大根を播種。11箇所×5粒=55粒。株間30cm。

大根と白菜、だいぶん大きくなった

9月19日に播種した愛知白菜(上)と青首大根(下)。

大根と白菜を播種

大根用に幅70cmの畝を3本、白菜用に幅40cmの畝を2本、白菜用には紙マルチ。 2013年購入の愛知白菜を1畝分=8箇所×5粒=40粒。株間30cm(後で、ちょっと狭かったかと反省。40cmにすべきかと)。 同じく2013年購入の青首大根を1畝分=8箇所×5粒=40粒…

大根をベランダで干した

ベランダで干した青首大根。 これでも見た目以上に水分が残っている。このまま冷凍して保存。

ダイコンの花

女山三月大根。

すっかり薹が立って、中には花も

女山三月大根。 根の部分は腐っちゃってるかもしれないが、この薹の部分は美味しそう。

干し大根大作戦

妻が3日前の27日に干し始めた大根(夜は屋内に入れる)、さてどうなったかと言うと、こんな感じ。↓ 取り込んで、ジップロックに入れて、冷凍。↓ あっというまにちっこくなる。

青首大根全収穫、今期終了

青首大根の首が腐ってきていることがわかったので、この際全部収穫してしまうことにした。大小合わせて計20本。雨上がりでドロドロだったが、構わずに掘る。引き抜くときに首がすっぽ抜けるほど腐っているものが何本かあった。量が多いので、干してもらうこ…

雑草を抜いていたら青首大根が

穫るつもりはなかったんだが、穫れた。 これくらいの大きさのがたくさんある。 枕にしているのは寒冷紗。

青首大根と女山三月大根の収穫

ジャガイモのスペースに当たる部分のダイコンを収穫。 いちばん右のは短いがぶっとい。 カワイイのから、長いのまで、おいしそう。 女山三月大根2本。 収穫するつもりはなかったんだが、 雑草に隠れて見えなかったのが2本、 ジャガイモ用に耕しているとき…

青首大根と早生今市蕪の収穫

カブは葉・茎はほとんど菜花。薹が立って花も咲きそう。 ――実際食べてみると苦くて菜花の味。それはそれで美味。 ダイコンは立派に育っていて、しかも雪にもやられず頑張った。

早生今市蕪と青首大根の収穫

蕪を4つと大根1本。 蕪は最大の玉が表面にひびを作っていたが、見た目だけの問題。 大根は地上に一番長く出ているのを穫ったら、直径最大で8cm、長さ45cmという大物だった。

愛知白菜初収穫。早生今市蕪と青首大根

初めてハクサイを収穫。これは一番大きく育っていたものだからというのもあるが、けっこうな重量。ハクサイの根って、こんなふうにダイコンのように1本伸びるものだということを初めて知った。カブもダイコンも。アブラナ科が元気。