2016-01-01から1年間の記事一覧

ベランダの大葉収穫

ベランダのプランターに、勝手に生えた大葉を収穫。

ベランダのオクラの収穫

4/15、5/9播種、6/9プランター定植の自家採種島オクラ、あるいは6/9に急遽追加播種したクレムソン(どれがどの品種かわからなくなった)、1本。取り残したのがあった。ベランダ仕事でオクラは1株だけ残して他は撤去したが、もう着実しないかも。

ノンクーラ(玉葱)の育苗

9/12播種の玉葱「ノンクーラ」。古い種だったので心配されたが、発芽は一応そろった。それをプランターに移植(↑)。全部で244本。 また、昨シーズン(6/4)収穫した玉葱のうち、保存中に芽が出てきたものをプランターに植え付けた(↓)。これは種採り…

蚕豆をポットに播種

蚕豆は、河内一寸蚕豆を何年か自家採種でつないできたが、今年7粒しか採種できず、どうも発芽しそうにない姿形をしているため、新たな種をつる新種苗から購入。早生蚕豆「ミンポー」という品種。大きめのポットに3粒ずつ、4ポットで計12粒。

鳴門金時の収穫の続き

6/7に別畑に定植した鳴門金時。22.5mの畝4本に264本の苗を植え付け、収穫は採集コンテナ6杯(↑)。前日の段階での予想では8杯になるところが、結果的には4分の3に。 コンテナにブルーシート(1800×2700)をたたんで被せておいた。 原因の1つは、蔓…

薩摩芋収穫用コンテナとそれを覆うためのブルーシート

採集コンテナ 498円×6ヶ 2988円 厚手作業用シート 1.8×2.7m(約3畳) 398円 カインズ

ベランダのオクラの収穫

4/15、5/9播種、6/9プランター定植の自家採種島オクラ、あるいは6/9に急遽追加播種したクレムソン(どれがどの品種かわからなくなった)、5本。こことのところの寒気で葉が落ちたので、これが最後の収穫になるかもしれない。

鳴門金時の収穫

6/7に別畑に定植した鳴門金時をついに収穫。もう大きくなりすぎているものもあり。こういうのを「呆け芋」と言うのだと、M師。1畝半しか掘れず。明日継続。 ↓は蔓を1畝分全部刈り取ったところ。

荏胡麻、実を収穫

別畑の採油プロジェクトで、6/1播種、6/24定植、7/2に追加で直接播種した荏胡麻。すべて刈り取って、ブルーシートの上で乾かしていたものから、実を採ってみた。棒で叩いたり、手でしごき落としたりした上で、箕(み)を使ってある程度ゴミをふるい…

荏胡麻用のブルーシート

厚手作業用シート 4.5×5.4m(約15畳) 1980円 カインズ

だだ茶豆は枝豆としては終わった

6/30播種、7/11定植の庄内7号(だだ茶豆系枝豆)収穫。3株から↑。充実しない莢、虫食いの莢ばかり。しかも莢が黄色くなってきた。もう枝豆として食べるのは諦め、大豆として収穫することに。

小豆、ほぼ枯れた

6/30播種、7/11定植の丹波大納言(小豆)はほぼ全部の株が枯れた。莢はまだ青いのもあるので、それは残して、乾いた莢だけを収穫。 ↓取り出すとこれだけ。やはり虫害が多い。

ミニトマト・茄子・ピーマン収穫

3/18、4/7播種、6/3定植したミニトマトの「チャドウィック・チェリー」、9顆。いよいよ終息を迎えようとしている。 2/14、2/21播種、6/8定植の早生真黒茄子、11顆。小さいのに、↓のように裂果したうえ裂け目から硬くなっているものが多発。…

牛蒡、順調

9/18に播種した大浦太牛蒡は順調のようだ。

大根、最後の間引き

9/18播種の練馬沢庵大根。虫に食われて危ぶまれた株も、一応大きくなった。すべてを1本立ちに。これだけ間引いた(↓)。

苺、品種不明

10/16定植の苺。ひとに譲ってもらった苗で、品種不明。枯れそうな株もあるが、おおむね活着。枯れたらバックアップから移植予定。

レタス2種

10/10定植のオリンピア(北側7株)、10/16定植のラプトル(南側に7株)も、「一応」活着。

白菜2種

10/10定植の愛知白菜(北側9株)、10/16定植の芝罘(チーフ)白菜(南側12株)ともに、活着した様子。しかしこれからちゃんと巻くかどうかが問題。

ベランダのオクラの収穫

4/15、5/9播種、6/9プランター定植の自家採種島オクラ、あるいは6/9に急遽追加播種したクレムソン(どれがどの品種かわからなくなった)、4本。

胡桃の皮むき

9/27に拾ってきた自生胡桃。収穫ケースに入れたまま放置すること3週間。↓のように果皮が腐って黒くなり、中から汁もしみ出てきたので、皮むきをすることに。この状態になっても、さほど悪臭はしないが、蛆は少し湧いている。 ↓のように完全に腐っていると…

オクラの収穫

4/15、5/9播種、6/9プランター定植の自家採種島オクラ、あるいは6/9に急遽追加播種したクレムソン(どれがどの品種かわからなくなった)、2本。

茄子・ピーマン収穫

2/14、2/21播種、6/8定植の早生真黒茄子、5顆。 2/21、3/18、4/7に播種、6/8定植の魁(ピーマン)、4顆。

小豆少し収穫

6/30播種、7/11定植の丹波大納言(小豆)。枯れた株、倒れてしまった株(強風?)があったので、収穫。↓はまだ莢が乾いていない。 ↓乾いた莢から取った実。かなり高い割合で虫に食われている。 生きた虫も出てきた。大豆に入っているのとまったく同じ姿…

苺定植

別畑の隣の畑の人に掘らせてもらった苺苗を定植。3本ある畝のそれぞれに2条。株間30cm。両端の条だけ9株で他は10株、計58株。移植する苗として、どんな生長具合のどの部分がふさわしいか良くわからなかったので、ええかげんに掘ってきたため自信なし。そ…

レタス定植

レタスも同様、10/10定植のオリンピアに引き続き定植。今回は、9/16播種のラプトル。畝の南側に7株。

白菜定植

10/10定植の愛知白菜に引き続き、白菜の定植(今頃!)。今回は、9/12に定植した、生育期間が少し長め(播種後90日)の芝罘(チーフ)白菜。畝の南側に12株。

荏胡麻、刈り取り

別畑で進行中の採油プロジェクトで、6/1播種、6/24定植、7/2に追加で直接播種した荏胡麻は花が落ちて4週間強経った。葉が黄色くなって全体的に枯れてきて、今にも種が落ちそう(もう落ちている)。少し遅かった気もするが、とにかく刈り取って、ブ…

ベランダのオクラの収穫

4/15、5/9播種、6/9プランター定植の自家採種島オクラ、あるいは6/9に急遽追加播種したクレムソン(どれがどの品種かわからなくなった)、2本。

セロリを少し収穫

セロリ(コーネル619)はぜんぜん大きくならず、今では3/19播種、6/12定植した2株と、3/27播種、6/27定植の2株のみ何とか残っている。青い葉のある茎を数本収穫。

ミニトマト・茄子・ピーマン収穫

ナス科は久しぶりに大量収穫。 3/18、4/7播種、6/3定植したミニトマトの「チャドウィック・チェリー」、27顆。 2/14、2/21播種、6/8定植の早生真黒茄子、4顆。 2/21、3/18、4/7に播種、6/8定植の魁(ピーマン)、5顆。