2015-01-01から1年間の記事一覧

蕪の間引き

9月26日に播種した早生今市蕪。古い種だったのだが(2013年購入)、けっこうたくさん芽が出て順調に大きくなり本葉4枚くらいになってきたので、1cmくらいの間隔になるよう間引いた↓。

オクラ収穫20回目、これが最後? 胡瓜も

5月10日播種、6月15日にプランター定植したオクラのうち、クレムソン1本。もうクレムソンは無理だろう。島オクラが1株残っているが、生るかな? 夏味(胡瓜)はここへ来て立派なのが2本。

夏味えらい

天気が良い日が続いているからだろうか、夏味(胡瓜)が生った。

ベランダ、オクラ収穫19回目

5月10日播種、6月15日にプランター定植したオクラ。上1本が島オクラ、下2本がクレムソン、計3本。

白茄子、大量収穫

6月17日に定植したスノーウィ(白茄子)。かなり大きくなっても、よく煮ると柔らかくなって美味しいので、肥大を待って収穫。9本。

大根を間引き

9月26日、9月30日と播種した青首大根のうち、最初に播いた分を少し間引き。1ヶ所につき、多くても4本までにした。

元肥不足を心配していた白菜・芽キャベツ追肥

8月17日に播種(9月11日に追加)、9月26日に5株、9月30日に5株、10月6日に11株、合計22株定植した愛知白菜と、 7月6日に播種し、9月26日に4株、10月2日に3株、合計7株定植した子持甘藍(芽キャベツ)のうち、 それぞれ最初に定植した分につい…

オクラ収穫18回目、胡瓜も復活?

5月10日播種、6月15日にプランター定植したオクラ。手前のクレムソンと、奥の島オクラ、各1本、計2本。島オクラは種採りすべく収穫していない莢あり。 天気が良いせいか、夏味(胡瓜)も花がけっこう咲いて、着果している。形はヘンだが、とにかく1本収…

茄子復活? トマトはやはり駄目か?

6月17日に定植した茄子。上2顆が早生真黒茄子、下1顆が那須野長茄子。計3顆。花がまた咲いているし、小さな実もたくさん出来ているので、まだまだ大丈夫そう。スノーウィ(白茄子)も順調。 6月17日定植の魁(ピーマン)、5顆。実が大きくならないが、…

白菜、最後の定植

8月17日に播種(9月11日に追加)、9月26日に5株、9月30日に5株定植した愛知白菜。今回、最後の定植、11株。畑直播きの生き残り1株を合せて、計22株。今年はこれで勝負。しかしすでにかなり出遅れ感。

薩摩芋、痩せ芋なりけり

5月17日に定植した薩摩芋の関八。白菜定植予定の隣の畝まで蔓が繁茂してきているので、思い切って収穫してしまった。……結果、痩せ芋多し。これはもう、1週間や2週間で大きくなるレベルではないので、収穫時期に間違いはなかろう。要するに、肥やしが効き…

大豆(枝豆)はもう少し

7月4日に播種、7月19日に定植した八天狗。莢に実が入り始めている。もう少し。

トマト、終わりそう

6月17日定植の魁(ピーマン)、2顆収穫。あいかわらず実が大きくならない。 6月17日定植のトマト。小玉のチャドウィック・チェリー1顆と、中玉のマティーナ、1顆。計2顆。↓花が咲かない。終わりなのか?

茄子は一段落か。切り戻しとはどうするのか?

6月17日に定植した茄子は、収穫が少し落ち着いた様子。花もちらほらとしか咲いていない。切り戻すと復活するという記事をよく見るが、どうすれば良いのか。それほど丈が大きくなっているわけでもないし。↑が那須野長茄子。↓が早生真黒茄子。写真はないが、…

薩摩芋、やはり収穫すべきか?

5月17日に定植した薩摩芋の関八。隣のN2師の話によれば、↑写真の掌のすぐ上ぐらいの葉の大きさであれば良し、左の葉ほどの大きさになるようであれば、それは肥やしが効き過ぎとのこと。9月30日に試し掘りしたときには、余り芋が太っていなかったわけだが、…

大根の芽が出てきた

9月26日、9月30日と播種した青首大根。芽が出てきた。

白菜、虫との競争

8月17日に播種(9月11日に追加)した愛知白菜。9月26日に定植した分はだいぶん大きくなったが、虫にも喰われている。隣のN2師によると、芯を喰われると駄目になる。白菜は防虫薬を使わないと全滅すると言われたが、使いたくない。↓は9月30日に追加で定植…

子持甘藍(芽キャベツ)、追加定植

7月6日に播種、9月26日に4株定植した子持甘藍(芽キャベツ)を、さらに3株定植。合計7株。これで十分だろう。

ベランダ、オクラ収穫17回目、胡瓜もできた

5月10日播種、6月15日にプランター定植したオクラのクレムソン、1本。オクラは葉がすっかり虫に喰われて駄目になった株もあるが、こちらはまだがんばっている。 夏味(胡瓜)、1本。もう終わりかと思ったが、ここ最近の晴天のおかげか、2つ生った。1つ…

大根、追加播種

9月26日に続き、青首大根の播種、第2弾。株間40cm。10ヶ所。2013年購入の種なので、1ヶ所に9粒。これで合計18株に。今年はこれだけのつもり。

白菜を追加で定植

8月17日に播種(9月11日に追加)した愛知白菜。9月26日に続き定植第2弾。5株。株間30cm。元肥の量が少なかったかと心配になったので、定植前に鶏糞を十分に施す。 カメラの電池切れで写真が撮れず。

薩摩芋、収穫にはまだ早いか?

5月17日に定植して135日経過した薩摩芋の関八。時間的には十分のはずだが、収穫適期は地温の積算量によって決まるという説を信じるなら、8月は異常に暑かったものの、9月が長雨で太陽があまり拝めなかった今年はどうなのか。 ……そんなわけで試し掘りをし…

ベランダ、オクラ収穫16回目

5月10日播種、6月15日にプランター定植したオクラ。丸まっているのとその左がクレムソン、2本。右端と左2本が島オクラ、3本、計5本。

大根・蕪を播種

青首大根を播種した(↑の左の畝。株間40cm。8ヶ所)。去年の播種は9月19日。ちょっと遅かったか? 2013年購入の種なので、1ヶ所に9粒播いた。 早生今市蕪は、ベランダで育てて6月6日に自家採種した種もあるのだが、今回は2013年購入の種を使用。牛蒡の…

白菜・芽キャベツをやっとこさ、定植

8月17日に播種(9月11日に追加)した愛知白菜。前の2シーズンともに出遅れて巻かない白菜ができたので、今シーズンこそはと早々に播種して期待していたが、なかなか苗が大きくならず。台風でポットがひっくり返ったりしてやきもきしていた。ベランダの縁…

ベランダ、オクラ収穫15回目

5月10日播種、6月15日にプランター定植したオクラ。左がクレムソン、3本。右が島オクラ、3本、計6本。

唐の芋・里芋、あまり大きくなっていないのか?

右が5月18日と6月2日定植の唐の芋、左が、6月14日と6月18日に定植した、種芋購入の「土垂」と食用を種芋にした里芋。これまで手前に苦瓜の畝があって西からの陽当りが疎外されていたせいか、まわりの畑と比べてあまり大きくなっていない気もする。畝間…

牛蒡、大きくはなっているんだが

3月28日と4月23日に畑に直接播種した大浦太牛蒡。異常に暑く雨の足らない夏の後、今度は長雨で日照が足らない状態だったが、ここのところ天気が良い日が続き、牛蒡もだいぶん大きくなったが、花が咲く様子もなし。これで地下部が大きくなっているとは思え…

収穫待ち遠しい落花生と薩摩芋

この2つは畝間が狭過ぎた。おたがいに邪魔している。 左が6月3日に播種、6月17日に定植した落花生。黄色くなってきた葉もある。「10月初旬から中旬頃になると葉が全体的に黄ばんで下葉が少し枯れ落ちてきた頃が収穫適期」、「収穫適期を逃すと土中に莢が…

茄子が良い

6月17日定植のトマト。小玉のチャドウィック・チェリー、17顆、中玉のマティーナ、3顆。計20顆。どちらも新たな花が咲かなくなってしまった。前に咲いた花の分も、実が大きくならないうちに赤くなる(とくにチャドウィック)。 6月17日に定植した茄子。上…